かぶとたいぞうです。
ご承知のようにタイ王国はこの7月1日より、プーケット・サンドボックスという名前の外国人の観光入国キャンペーンを始めました。
簡単に言うと、新型コロナの低リスク国、及び中リスク国の国民で、2回のワクチン接種を終えた人に限り、プーケット島内なら隔離無しで入国・滞在できるという制度です。
例リスク、中リスクの国の人でワクチン2回摂取が条件
私はまだワクチン接種が済んでないし、このぶんなら年内にワクチンを2回打てるかどうかも分からないし、さらにはプーケット・サンドボックスもけっこう手続きが煩雑そうなので傍観しておりました。
【関連性の高い記事】
日本は低リスク国でも中リスク国でもない?
しかし後で知ったのですが、日本はそもそも「新型コロナの低リスク国、及び中リスク国」に入っていなかったらしく、大変ショックを受けています。
日本が低リス国でも中リスク国でもないとしたら、日本は何リスク国なのでしょうか。
日本は新型コロナの「高リスク国」
普通、低、中と来たら残るは高です。
日本は新型コロナに関しては「高リスク国」と評価されているようです。少なくともタイ政府はそう考えているのです。
「低リスク、中リスク国」の一覧表
今回プーケット・サンドボックスを利用できる「低リスク、中リスク国」の一覧表を見ると、欧米のほとんどの国の他、中国も韓国もリストに入っていました。
主要国の中では日本だけが外されていたのです。
「高リスク国」で開かれるオリンピック
その「高リスク国」の日本で、これからオリンピックが開かれようとしているのです。
いったいどんなことになるのでしょうか。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【グルテンフリー】タイのインスタントウンセン(春雨)が超絶美味しくて食べ過ぎる -
【パタヤ生活】日本からタイに持ってきたものの中でも特に良かったもの -
【タイへ】ジップエアZIPAIRはタイへの出国カウンターで、帰りの航空券をチェックしなくなった -
タイの島、パタヤの南、息子と行ったコ・サメットの思い出と、忘れられないカブトガニの味 -
【タイ、パタヤ渡航準備】今年も札幌中央警察署に国際運転免許証をとりに来た
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報