こんにちわ。かぶとたいぞうです。
今日はお金の話です。
金持ちはケチだと言われますが、一理あると思います。
私はそれほど金持ちではありませんが、最近少しだけ金持ちの気持ちが分かるようになりました。
お金のない人ほど浪費する
世の中は不思議なもので、お金の無い人ほど浪費します。お金の無い人ほど外食するし、頻繁に飲みに出て、タバコも吸います。
私も昔、財布の中にあと5千円しか残っていないし、銀行にも預金がないのに、その泣き無しの5千円で飲みに行ったことがあります。
お金が無いと気持ちに安定感がないので、見栄を張ったり、環境の変化を求めたり、お金を使って心の充実を得ようとするのかもしれません。
お金がじゅうぶん有れば、それらの必要がありませんから、お金を使わなくて済むのです。
お金があればお金を使わない
お金があるからお金を使わないし、お金を使わないからお金が残ります。
大金が入ったその日に散財するような人はお金が貯まらないと言われています。賞与支給日には飲みに出ないほうがいい、などとも言われています。
若い頃はけっこうな勤労収入を得て、その分けっこう使いました。それはそれでいいことだと思います。
しかし、勤労収入が無くなり、資産をもとに配当や利子で生活するようになると、原資が大切なので減らせません。
私のように資産の大部分を株式投資に当てると、原資を減らしたくないし、配当も少しでも残して再投資したくなります。
一般的に、資産を多く持つ人を「金持ち」というのですから、金持ちは無駄遣いをしない=ケチであることにまちがいありません。
人からケチと言われるようになったら一人前
私もケチの心構えが少しずつできてきました。人からケチと言われるようになったら資産家として一人前らしいですが、私はまだ人からは言われていません。まだまだ修行が足りないようです。もっとケチにならなければなりません。
でも、友達づきあいだけはケチることなく、これからも大切にしていこうと思っています。
みなさんの夫々のスタンスで楽しい資産運用をしてください。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【自然と共に生きる】寒さや強い風が必ずしも悪いことばかりではないと、最近は思うようになった -
あの時、失業保険をもらわなかったから今の自分があると思う。やっぱり不正受給はだめだ -
【根を張った生活】今の時代は土地に根を張るより、ネットに根を張るほうがいい -
おごってばかりいると、相手はどんどん卑屈になり、最後には恨まれることもある -
【笑える話】中学生の頃。ガムを買おうと入った薬屋のオバサンが、私に言った言葉とその時の顔が忘れられない
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報