かぶとたいぞうです。
タイは12月に入るとけっこう涼しくなりますが、今年はいつもの年に比べ異常に寒いようです。
「ようです」と言うのは、私が12月のタイを体験するのは今年が初めてで、周りの人から聞いたからです。
朝夕は5日連続20度を下回る現在のパタヤ
パタヤはここ5日間くらい、朝夕は20度を下回ります。朝は寒くて目が覚めます。
パタヤに住んでいるタイの人はみんな長袖に長ズボンです。綿の入ったジャンバーを着ている人も結構います。半袖半ズボンで歩いているのはビーチロード付近の観光客だけです。
寒いところから来た人なら今のパタヤでも充分暖かく感じるのだと思います。しかし体が30度超えの気温にすっかり慣れてしまった地元民には18度でも凍えるほど寒いのです。
【関連性の高い記事】
パタヤでは風邪をひく人続出
ここパタヤでは風邪をひいた人がたくさんいます。私が住んでいるアパートの近所の人も何人か風邪をひいてゲホゲホ言っています。マスクをしている人もたくさんいます。
昨日いつも行く食堂で、店主の長男と久しぶりに会いました。彼は学生でバンコクに住んでおり、昨日は学校の休みを利用して帰ってきたようです。
今年のバンコクはもっと寒い
長男が言うにはバンコクはもっと寒いのだそうです。バンコクに3年住んだけど、こんなに寒いのは初めてだと言いました。
それを聞いた食堂の常連客はパタヤもこんなに寒い日が連日続くのは異常だ、と言いました。
パタヤで寒い日が連日続くのは異常
12月と1月はこれくらい寒い日もある。かつてもこれぐらい寒い日はあった。でもたいていは1日か2日。寒い日が何日も続いたことはない。今年は異常だ、と言うのです。
タイ北部では凍死者も
タイのネットニュースには凍死した父親の記事が掲載されました。1枚しかない掛け布団を娘に譲って自分は布団なしで寝て凍死したようです。タイ北部の話です。きっと内陸性の気候で夜になると冷え込む地方なのだと思います。
それでもタイだからいくら寒くても10度以上はあったはずです。北海道はマイナス20度まで冷えますが凍死者は出ません。
寒さに不慣れで備えが無ければ10度以上あっても凍え死ぬのですね。
私も掛け布団を買ってくるべきか
私の部屋には掛け布団がありません。凍えそうです。札幌から持ってきたジャンバーを布団代わりに掛けて寝ていますが、こんな寒い日がもっと続くのなら毛布を買ってきたほうがいいかもしれません。
でも、もうすぐ暖かくなるだろうと思ってなかなか買えません。
こんな寒い日がいつまでも続くのでしょうか。
タイは寒いより暑いほうがいい
きっと暑くなったら暑くなったで疲弊し、寒かった時を懐かしく思うのでしょう。人間は勝手ですから。
でも私は寒いよりは暑いほうがいいです。北海道の冬の寒さから逃れるためにタイに来ているのですから。
暑いほうが体もよく動くし代謝も上がり、免疫力も上がります。暑いときのほうが体が調子いいのです。
早く暖かくなりますように。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった -
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報