かぶとたいぞうです。
今日は近所の雑貨屋で台所用品などを買って、その後やはり近所のスーパーマーケットに水を買おうと思って寄りました。
パタヤのスーパーでは入場者全員の体温チェック
今、パタヤのほとんどの大型店やスーパーでは入り口に人がいて体温を測ります。37.5度以上あれば入場を断ります。もちろんマスクをしていなければ入れません。入り口ではアルコールで手を消毒します。
私はいつも36.5度程度で普通に入場しています。
ちなみに私は体温計を持っていないので、用事がなくても1日に1回か2回スーパーに入って体温チェックをしています。その都度アルコールも使わせて頂きます。
入場チェックで体温計が38度を表示
それが今日に限って38℃。入り口のガードマンが急に鉄仮面のような顔をして、私を追いやる仕草。
もう一度測るように言うと、ガードマンはいやいや対応しました。でも、やはり38度。私にもピストル型の体温計のデジタル表示を見せました。そして露骨に「あっちに行け」というジェスチャーをするのです。
体温が38℃ !? 焦る
一瞬焦りました。
でも考えてみたら、たった5分前に雑貨屋の入り口でも測ったのです。36.5度でした。
たった5分でそんなに体温が上がるのでしょうか。
ファランとおしゃべりをしてうつったのか
そう言えば雑貨屋でファラン(ヨーロッパ人)と話をしました。ある商品についてたずねたのです。お互いマスクをしていましたが、ファランの初老の紳士は話しかけられたことがよほど嬉しかったのか、熱心に、私が聞かないことまで教えてくれました。
もしや、そのファランのコロナがうつったのか。
でも例えそうだとしてもそんなに早く症状が出るものなのか。
新型コロナのことを考えたら、急に調子が悪くなってきた
そんなことを考えているうちに急に体が熱っぽく感じてきました。心なしか頭がクラクラしてきました。全身がダルいような気がしてきました。
その時、スーパーマーケットの入り口がもう一つあったことに気づきました。そちらの入り口でもやはり体温を測っています。念の為にもう一回、別の体温計で図ってもらおうと思ったのです。
別の入り口で体温を測りなおし
裏の方へまわり、もう一つの入り口から入りました。そこには女性の係員がいてやはり入場者の体温を測っています。自分の番が来ました。緊張の一瞬。
36.5℃。
大丈夫でした。きっとさっきの体温計が壊れていたのでしょう。ホッとしました。
安心すると急に体調が良くなった
安心すると急に体の調子が良くなってきて、全然なんでもないのです。
アパートの入り口で屋台を出しているおばさんに冗談のひとつも言ってさっそうと階段を駆け上がりました。
人間の体って気分次第でこうも変わるものなのですね。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【2025パタヤのソンクラン】今日4月19日はワンライ。パタヤソンクランのフィナーレで阿鼻叫喚 -
【パタヤ生活】2025年4月18日、ワンライ前のサードロードは水掛け無し。ノンカイは19日20日お休み -
【タークから無事帰還】パタヤに戻るとホッとする。パタヤはもはや私にとって我が町、我が家 -
【ソンクラン】今年のソンクランは、いつものローカル食堂のご主人の実家で一緒に過ごす -
パタヤにいるとストレスが無くなり、気分が楽になり、怒らなくなり、血圧が下がると言う私の友人
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報