かぶとたいぞうです。
6月の札幌は、私にはやっぱり寒いです。今朝も我が家の居間は20℃しかありませんでした。
寒い冬を過ごしてきた人には20℃は暖かいのだと思いますが、暑いところから帰ってきた私には寒すぎるのです。
昨夜も寒かった
昨夜も寒く、レギンスの上下にダウンジャケットとオーバーパンツをはいて布団をかぶって寝ましたが、今朝はその上にダウンコートを重ね着して過ごしています。それでも寒いので電気コンロであだ火を炊いて暖をとっています。電気代もかかるし、もううんざりです。
来年からは帰国は7月にします。そして9月にはパタヤに戻ります。3ヶ月の帰郷です。
夏の札幌、北海道は好きです。キャンプも楽しみです。
ところが
さっそく来年のグーグルカレンダーに予定を書き込もうとしたら、来年は運転免許証更新の年なので5月中旬には札幌に帰ってこなければなりません。私は4月生まれなのです。やむをえない事情で遅延が認められますが、手続きが面倒そうです。
仕方がないので運転免許証の更新年(5年に1度)のみ5月に帰国して、他の年は7月の帰国にすることにします。
負担感
そもそも本来は楽しみで札幌に帰ってくるはずなのに、けっきょく運転免許証の更新とか、地方税の納税とか、そんなネガティブな理由で日本に帰ってこなければないなんて、心理的負担感が大きいです。
いつかそのうちに運転免許証も破棄して、住民票もタイに移して、スッキリするかもしれません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【スズメバチとの対決】女王蜂が小鳥の巣箱に巣を作ろうとしていたので、酢と熱湯とアースジェットで殺した -
札幌の水道水は真夏でも冷水。水シャワーを浴びると心臓が止まりそうになるくらいの素晴らしいサービスなのです -
【札幌の夏】暑い札幌が大好き。毎日がこんな暑さなら、私はずっと札幌にいたい -
【札幌の備蓄米販売状況】イオンで政府備蓄米が売られるというニュースを見て朝から行ったが、既に完売だった -
【地球温暖化】欧州で熱波。世界各地で死者が出るほど暑いようだが、ここ札幌は涼しい
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報