かぶとたいぞうです。
昨日は友人のホームパーティーに招かれて行ってきました。
スクンビットを越えた、いわゆるダークサイドの家です。
ダークサイドと言っても、少し北側のイルカ水族館に近いニュータウンなので、ソイ・カオタロウにもあるような郊外のシャレた造りの団地です。ファランも住んでいます。
夕方から良い風が吹き
昨日は日中は暑かったですが夕方から良い風が吹き、バーベキューには最適でした。
近所の家族も加わり、総勢10人くらいで賑やかにやりました。
GRABタクシーを利用
前回行った時はバイクの後ろに乗せて行ってもらいましたが、今回はGRABタクシーを利用しました。
GRABは最近やっと使い慣れてきたのですが、その時の混み具合などで料金がだいぶ変わります。
260バーツが160バーツに
昨日の昼頃、ためしに友人の自宅をGRABの地図上でマークして、私のアパートからの料金を調べたら片道260バーツでした。
ところが、夕方になってからまた同じようにして調べたら、なんと160バーツまで下がっていました。
客の少ない時間帯では料金を下げるのですね。
GRABは明朗会計
でも、予約すれば料金は予約した時の値段で確定するので明朗会計だし、値段を知ってから予約するので納得性が高いです。
それに、地図上のマークした地点に確実に行ってくれるので住所や道順を教える必要もなく大変便利です。仮に遠回りされても料金は同じなので安心です。
日本のタクシーのほうが不安で不明朗
日本のタクシーのように道順を説明したり、料金だって目的地に着くまでは分からないようなシステムより、GRABのほうが合理的だし分かりやすいです。
なにより安いのがいいです。日本のタクシー料金の5ぶんの1以下です。
どうして日本は導入に躊躇するのか
それなのに、どうして日本は導入に躊躇しているのでしょうか。タクシー業界の利権を守っているのでしょうか。でも果たして最後まで守りきれるのでしょうか。
最近の政府のやることはさっぱり分かりません。やることが遅いだけなのでしょうか。あらゆる分野で日本は諸外国より2周も3周も遅れています。後進国です。
まぁ、文句はこのへんにしておきましょう。
昨夜は楽しかった
昨日は楽しかったです。風邪はまだ完全には治っておらず咳もたまに出ますが、昨夜は楽しめました。
たまにはパタヤの雑踏を離れてダークサイドの閑静な住宅街で飲む酒も、また味わい深いけっこうなものでした。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う -
【パタヤ生活】私の住むアパートのプールサイドの東屋が、常設バーとして毎晩オープンするようになった -
【パタヤ生活】ガパオは美味しい。今まであまり意識して食べていなかったが、味が分かるようになった -
【パタヤ生活】私はもう、パタヤに住んでいるのが日常で、札幌に帰るのは帰省と言うか旅行になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報