かぶとたいぞうです。
札幌では最近、にわかに新型コロナが流行りだしたようです。
この1週間で、新型コロナに感染したという話を3、4件聞きました。
どうりで
「どうりで」と思いました。
今年の4月末にパタヤから戻った時、みんながマスクをしているのを見て違和感を覚えました。電車の中でも買い物の場でも、道を歩いていても、全員がマスクをしていたのです。
マスクをしながら散歩しているおじいさんもいるのです。
守りすぎる
もうマスクは任意になっていたはずなのに、みんなマスクをしているのです。マスクをしていないのは私だけでした。
タイでは昨年の秋以降、マスクをしている人は見たことがありませんでした。
那覇でも去年の春くらいからマスクをしない若者が結構いました。
マスクをしない理由
那覇では「もう既にコロナにかかって治ったから」とか「どうせみんな新型コロナにかかるんだから、かかるなら早くかかったほうがいい」というような態度の人が多かったように思います。パタヤでも多くの人が既に感染して治っていました。
私も知らないうちに、那覇かパタヤで既に1回くらいは新型コロナに感染したような気がしていましたから、無防備でした。
暑いし
それに、那覇でもパタヤでも、暑苦しくてマスクなんてしてられません。
きっと札幌は寒いからマスクをしていられるのだろうとも思いました。
ところが最近は札幌も暑いのです。32℃を超える炎天下でマスクなんてしていたらかえって健康に悪影響を与えます。
マスクを外したら途端に感染
コロナ禍が明けて、久しぶりの夏祭り、花火大会、各種イベント、お盆。仲間や家族が集まる機会も増えます。
暑いからマスクを外した途端、新型コロナに感染するのでしょう。今後は帰省も増え、夏のイベントも多いので、さらに新型コロナ感染が拡大するような気がします。
人間万事最高が馬
守って守って、最後に感染です。防御しすぎて弱っている体に夏のコロナはきついでしょう。
とっくに感染して免疫力を既に身に着けている人のほうが結果的には正しかったとも言えます。
人間万事最高が馬ですね。
新型コロナも既に5類
新型コロナも既に5類の扱い。インフルエンザと同じです。
マスクなんて外して一回かかってもいいくらいに思ったほうがいいのかもしれません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
AIもロボットも自動運転もドローンもなかなか出てこない。最近は技術の進歩がめっきり遅くなった気がする -
【インボイス反対!】政府がむりやり進めようとしているインボイス制度は、とても卑怯なやりかただ -
最近はインターネット通信のギガ(利用可能データ量)の減りが早い。動く広告のせいか -
「家中のそうめんが無くなる」「ご飯が無限に食べられる」「ビールが進んでしかたがない」、大げさすぎませんか -
今日8月15日は終戦記念日。戦争の犠牲になった約310万人を追悼し、平和と日本の繁栄を祈る
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報
かぶとたいぞう様、こんばんは。いつも拝読しています。
余計なお世話で恐縮ですが、「人間万事塞翁が馬」の誤りかと思いました。