かぶとたいぞうです。
先週の金曜日に少し下げたNYダウでしたが、週が変わって月曜日の休場(マーティン・ルーサー・キング・デー)明けの昨夜火曜日は引き続き下落を加速させています。
とは言っても、この半年間、米国株は上がったり下がったりの繰り返しでした。だからまた上がるのだろうと思います。
この6ヶ月のNYダウ値動き
上がったり下がったりの繰り返し
グラフを見る限り上がり下がりは短期的な繰り返しです。上がり過ぎた分少し戻してはまた上がっているようにしか見えません。
そして上がったり下がったりしながらも、中長期的には少しずつ上がっているように見えます。
もっと下がるかどうかは分からないが
だからこのまま下がり続けるとは思えません。
しかし、もし、もう少しでも下がってくれたら私は買うと思います。買いたくて買いたくてウズウズしているのです。
下がるのを待っていてもなかなか下がらない
株価大暴落予想はぜんぜん信じていませんが、心のどこかに株価が大きく下がった時に大きく買いたいという気持ちをずっと持ち続けていました。
しかしこの5年間、株価が暴落したのはコロナショックの時の1回だけでした。
コロナショックの時
あの時はもちろん果敢に買いましたが、チャンスはあっという間に終わってしまい、十分には買えませんでした。
【関連性の高い記事】
それ以降、なんだかんだと言っても米国株はずっと上がり続けです。
円コスト平均法
下がるのを待っていられないから、昨年から「円コスト平均法」による毎月の定期定額買いを始めましたが、ペースが遅すぎて保有株がなかなか増えません。
だから少しでも安くなったら、毎月の定期買いの他に、追加で買っているのです。12月もそうしました。
現金を持っていてもお金は増えない
現金を持っていてもお金は増えませんが、株を買えば配当が増えます。早く現金を株に換えれば、それだけ早く配当が増えるのです。
焦る必要はないかもしれませんが、早く買いたいのです。でも高値で掴みたくないのでいつも躊躇してしまいます。
今夜、明日あたりもう少し下がってくれれば思い切って買います。結果は後日報告します。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【SBI証券口座開設ページ】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株と米ドル】米国株も米ドルも下がりに下がったが、まだ下がるような気がするから様子をみる -
【トランプ関税】なんだ、やっぱり駆け引きだったのか。トランプ大統領に翻弄された5日間 -
【米国株、ドル】ますます分からなくなってきた。米国株、ドルと世界経済のゆくえ -
【株価乱高下】株価暴落、フェイクニュース、回復、乱高下、混沌。今の市場をどう見るか -
【米国株暴落】思った通り週明けの日経平均もさらに大きく下げた。今夜の米国株はどこまで下がるか
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報