かぶとたいぞうです。
最近は米ドルがどんどん下がっていますが、それと同じペースかそれ以上に日本円も下っています。
私達日本人は外国為替と言えば対米ドルをイメージしますから、日本円がそんなに下がっているような気はしないかもしれません。しかし、ユーロ、ポンド、スイスフランなどと比較すると、米ドルも日本円も一緒になって落ちていっているのです。
今なぜ日本円が下がっているのか
貿易で自国を有利にするための通貨安競争で日本と米国が競っているという見方もありますが、私にはただ単に日本の国力の低下が日本円を弱めているとしか思えません。
かつて日本が加工貿易で欧米に製品をどんどん輸出していた頃は、円安が有利でした。
また、コロナ禍直前まで円安によって外国人、とりわけ中国人が大挙して日本に訪れ、爆買いをしてくれたおかげてインバウンド景気にわきました。
今の日本が円安で得することは何もない
しかし現在、米国の事情は分かりませんが、日本が円安に誘導する理由は何もありません。食料品をはじめ多くの輸入品の値が上がり国民を苦しめるだけです。
まさかオリンピックで外国人が来日しやすいようにとの配慮ではないと思います。
日本の国力が低下したから日本円が下がった
今の日本には円安を歓迎する人はいません。みんなしかたなく円安を甘受しているように見えます。
日本は生産性が低下し、国際競争力を失い、諸外国に比べ新型コロナのワクチン接種が遅れ、政府のリーダーシップも疑われているような国です。そんな国の通貨を持っておこうなんて考える人はあまりいないでしょう。通貨が下がっているのは客観的に見ると自然なことなのかもしれません。
円高になって欲しい
私は今はまだまだ米国株を買い足したいので、本当は円高になってほしいのです。
具体的に言うと、対ドルで105円とか100円とかまでドルが下がる(円が上がる)ことを期待しています。そうすると円単位では割安な株価で米国株が買えるからです。
米ドルはこれからも世界の基軸通貨
米ドルはこれからも世界の基軸通貨であることは疑いようがありません。今は一時的に米ドルが(ユーロやポンド、スイスフランに対して)安いですが、きっとそのうちにまた上がるでしょう。
私の都合に合わせて為替レートが動くはずはありませんが、一時的にでも対ドルで円高になってほしいです。そうなったら米ドルをごっそり買います。その後はドルがいくら上がってもいいです。
その頃は私の資産のほとんどが米ドル資産なので、米ドルが上がれば私の資産が増えるだけです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【SBI証券口座開設ページ】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【ストックからフローへ】老後はいくら貯金があっても逃げきれない。大事なのは収支のバランス -
【米国株と米ドル】米国株も米ドルも下がりに下がったが、まだ下がるような気がするから様子をみる -
【トランプ関税】なんだ、やっぱり駆け引きだったのか。トランプ大統領に翻弄された5日間 -
【米国株、ドル】ますます分からなくなってきた。米国株、ドルと世界経済のゆくえ -
【株価乱高下】株価暴落、フェイクニュース、回復、乱高下、混沌。今の市場をどう見るか
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報