かぶとたいぞうです。
暑くなってきたタイ、例年ならソンクラーン中のパタヤ
タイもたいぶ暑くなってきました。今年は新型コロナの影響で中止になりましたが、例年だとパタヤでは昨日からソンクラーン(水掛け祭り)が始まるはずでした。
待望の雨でパタヤの水不足も解消
パタヤでは深刻な水不足が心配されていましたが、昨日は久しぶりに大雨がふりました。水道局にも農家にも待望の雨だったに違いありません。
コロナ対策中のブッカオ市場(火曜金曜市)
今日は早い時間にブッカオ市場へ言ってきました。ソイブッカオの南端にある市場で、火曜と金曜だけ開くので「火曜金曜市」とも言われています。
新型コロナ対策で、服屋とか飲食店はなくなりましたが、果物屋、八百屋は今でもしっかり店を出しています。品数も豊富です。
タイの果物は今が旬、マンゴーが安い
暑くなると果物や野菜がたくさん市場に出てきます。日本でもそうですが、旬のものは何でも美味しくて、しかも豊富だから値段も安いです。
今の時期は特に良く熟れたマンゴーが美味しくて安いです。大粒のマンゴーが1キロ30バーツ〜40バーツ(100円〜140円)で買えます。
今日は中粒ですが1キロ25バーツのマンゴーもありました。4個くらいで85円です。
1キロ28バーツのマンゴー
タイではミカン、スイカ、ランプータン、ドラゴンフルーツなども旬
ミカンも豊富です。他にスイカ、ランプータン、ドラゴンフルーツ、りんご、なども色とりどりに売り場を飾っています。
今のパタヤは野菜も安い
野菜も安くなってきました。キューリもトマトも半値まで下がりました。今日買ったトマトは中粒が20個くらい入って1袋20バーツ、70円ぐらいです。
ネギ、パクチー、モーニンググロー、名前の分からない葉野菜が売り場にびっしり並んでいます。
旬の野菜や果物でご馳走を作り、コロナ規制の夜長をひとり宴会で樂しむ
新型コロナ対策で規制の多いタイですが、私は家で自炊をしながらひとりで楽しんでいます。
旬の野菜を利用して家でおいしい料理を作ったり、美味しくて安い果物を食べています。
さいわい酒とインターネットがある
酒類販売禁止令発令中のパタヤですが、さいわい発令前に買っておいたウィスキーがまだ豊富に残っています。酒類の販売は禁止されていますが、炭酸水や氷は買えます。
また、インターネットはつなぎ放題で、まだ見ていない動画もたくさんあります。
今日もパタヤの夜長を自慢料理とハイボール、yutubeで楽しみます。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】やっと暖かくなってきたパタヤ。調子も上がり、風邪も治ったような気がする -
【パタヤの恋】タイ人女性に140万円を盗みとられたファランの話に読者からメールが送られてきた -
【パタヤ生活】昨日の夜は油断して、少し風邪をひいたようだ。しばらくは大事をみて安静にする -
【パタヤ生活】今日は金曜なので、ブッカオ市場で野菜を買ってからローカル食堂で飲む -
【パタヤの恋】最近付き合い始めたタイ人女性に、30万バーツを盗まれた話
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報