かぶとたいぞうです。
フィリップモリス(ティッカーPM)の株が、とうとう1株180ドル台になりました。
私の持ち株の中では最も値上がりしている銘柄の1つになりました。
70ドルから80ドルで買った
私が買ったころは70ドルから80ドル付近でした。
去年の暮れにPMの旧NISA分を売り、今年に入って代わりに新NISAでペプシコを買ったので、持ち株比率は少し下がりましたが、今でも結構な株数を保有しているので悪い気はしません。
増配率はそれほど高くはないのですが、もともと配当率が高い銘柄なので、頂いている配当も結構大きいです。業績も上がっています。
たばこ産業は斜陽産業
多くの人は、タバコは斜陽産業だ、好調も長くは続かないと思っているようですが、だからこそタバコは金のなる木、キャッシュ・カウなのです。
【関連性の高い記事】
ニコチンの中毒性は非常に強く、今でも多くの人がタバコを止められずにいます。死ぬまで吸い続ける人は世界中にたくさんいると思います。
PMは煙の出ないニコチン製品に力を入れている
PMはニコチンガムや咬みタバコ、ニコチンパッチなど、煙の出ないニコチン製品に力を入れていますから嫌煙家とも折り合いがつき、タバコを止めたい人の支援にもなっています。
タバコを止めたい人の中には、健康面での理由以外に、世間の風当たりを気にしたり、自由に吸えないことにストレスを感じている人も結構いると思います。煙の出ないニコチン製品なら他人にとやかく言われることはないはずです。嫌煙は煙を嫌うのであってニコチンを嫌っているわけではないと思います。
私はニコチンとはとっくに手を切りましたが、なかなか縁が切れない人は、先ずは煙の出ないニコチン製品に切り替えるという選択肢もあるかもしれません。そして、そのうちにニコチンとも縁を切ることが出きるかもしれません。まぁ、人それぞれですが。
私はPMには見所があると思っていますし、これからもPM株は保持し続ける予定です。わずかですが毎年増配もしていますから。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株、PMフィリップモリス】フィリップモリスはやっぱりキャッシュカウ(現金を絞り出す雌牛)だった -
【米国株、NISA】旧NISAで買ったフィリップモリスが、今朝130ドルで売れてました -
【米国株、PM】フィリップモリスから配当が3.85%の増配で入ってきました。 -
フィリップモリスがとうとう125ドル。90ドルであわてて売った人を思い出す。長期投資には向かない人だった -
【米国株】2024年7月24日、ロッキード・マーティン(+5.63%)、フィリップモリス(+2.18%)
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報