かぶとたいぞうです。
気象のことは私にはよく分かりませんが、やっぱり温暖化が進んでいるのでしょうかね。
札幌も30℃を超える日が以前より増えています。
今日も朝から暑く、正午の時点で我が家の居間の寒暖計は31℃を超えました。
私には嬉しい
私は暑いのが好きなので、むしろ嬉しいのですが、暑いのが苦手な人にはこたえるのでしょうね。
そもそも私は札幌が寒いから、冬の間だけパタヤに越冬の旅に出ているのです。
ただ、私にとって札幌が寒いと感じる時期が11月から5月までなので、1年の半分以上がパタヤでの生活なのです。旅と言うより移住に近い感じです。
もしも地球温暖化で札幌も暖かくなったなら
でも、もしも地球温暖化で札幌も暖かくなったなら、それに応じてパタヤで暮らす期間を短くするだけです。
例えば11月でもまだ札幌が暖かく、4月になれば札幌が暖かくなるのなら、パタヤには12月に行って、4月には帰ってきます。そうすればパタヤでの生活は1年のうち4、5ヶ月になります。
私は気候の変化に応じて動く
私の都合に合わせて移動するのではありません。気候の変化に応じて私が動くのです。
私は渡り鳥ですから。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
札幌の水道水は真夏でも冷水。水シャワーを浴びると心臓が止まりそうになるくらいの素晴らしいサービスなのです -
【札幌の夏】暑い札幌が大好き。毎日がこんな暑さなら、私はずっと札幌にいたい -
【札幌の備蓄米販売状況】イオンで政府備蓄米が売られるというニュースを見て朝から行ったが、既に完売だった -
【地球温暖化】欧州で熱波。世界各地で死者が出るほど暑いようだが、ここ札幌は涼しい -
毎日必ず我が家の庭に来る黒い猫。もしかしたら彼こそがこの家の真の主なのかも知れない
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報