かぶとたいぞうです。
パタヤは暑い日が続いています。今日の最高気温は34℃、最低気温は28℃です。そんな中、今日からソンクランが始まりました。
2020年〜昨年2022年までの3年間はコロナにより中止になったので、ソンクランは2019年以来4年ぶりの開催です。
2019年のソンクラン
思えば2019年のソンクランは賑やかでした。私も友人の誘いで一緒に水をかけました。あれからもう4年も経つのですね。
私は水をかけられたくないので、ソンクラン期間中の日中はアパートの敷地内で過ごす予定です。どうせ暑すぎて外には出られませんから。
夜間は水掛け禁止だが
一応、夜には水掛けが禁止されていますが、今までの経験上油断はできません。ルールを知らない外国人が思いっきり冷水をかけてくることも多いのです。
買い物などで、どうしても外出しなければならない時は、夜中でも水をかけられることを承知の上で、水着でスマホを持たずに出ます。期間中、飲みには出ません。
パタヤのソンクランは1週間
昔からパタヤのソンクランは他の地域より長く、1週間はぶっ通しでやります。そして4月19日の最終日には、きっとまたビーチロードを歩行者天国にして大々的に大騒ぎをやるのではないかと思います。
今年はツリータウンにも特設会場を設けてお祭り騒ぎがあるようです。
街中を歩き回るのも面白いかも
水を掛けられるのが好きな人は、ソンクラン期間中に街中を歩き回るのも面白いかもしれませんね。
氷を入れた冷水や、放水車まで出してくる人もいるので、くれぐれも風邪などひかぬようお気をつけください。バイクは滑るので歩くほうが無難です。
私は温かく見守る
私は外へは出ず、人の話を聞くだけにして、ソンクラン期間中はタイの国民行事であるソンクランのお祭りを温かく見守りたいと思います。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】やっと暖かくなってきたパタヤ。調子も上がり、風邪も治ったような気がする -
【パタヤの恋】タイ人女性に140万円を盗みとられたファランの話に読者からメールが送られてきた -
【パタヤ生活】昨日の夜は油断して、少し風邪をひいたようだ。しばらくは大事をみて安静にする -
【パタヤ生活】今日は金曜なので、ブッカオ市場で野菜を買ってからローカル食堂で飲む -
【パタヤの恋】最近付き合い始めたタイ人女性に、30万バーツを盗まれた話
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報