かぶとたいぞうです。
先週末に大きく下がった米国株の様子を見て、私は「来週も引き続き下がるようなら米国株は底割れの可能性もある」と当ブログで言及しました。
それが現実味を帯びてきたのです。
昨夜の終値
昨夜の終値の先週末比は、NYダウで-0.49%、S&P500は-0.90%、ナスダックは-1.49、かぶとたいぞうポートフォリオだけはかろうじて+0.23%でした。
まだ私が考えているほど大きな下落には至っておりませんが、今週はこれといったイベントも発表もありません。だからこの流れで株価がもっと下がっていくかもしれません。そうなったら、明らかに今までとは違うトレンドに入ります。
発端はパウエル議長
今回の米国株下落の発端は、FOMC終了後のパウエルFRB議長の発言でした。
その前は少し市場が浮かれ気味だったので、きっと厳しく水をさすだろうとは予想していましたが、市場には相当な冷水だったようです。特に米国の最終金利が5%を超えるという示唆、そしてその時期が長引くという見解は多くの市場関係者をヒヤッとさせたと思います。
ドラギ総裁も
翌日には、まるで口裏を合わせたかのようにドラギECB総裁がやはり金利引き上げ継続と量的金融引き締めの長期継続を強調しました。これで(日本を除く)先進欧米諸国は長期金融引き締めムード一色になり、以来株価下落が続いているのです。
NYダウはこれで4営業日続落。この間の下落幅は1300ドルを超えました。
デフェンシブ型のバリュー株は堅調
とはいえ、一部地味なデフェンシブ型のバリュー株は堅調です。現に昨夜も私の持ち株ポートフォリオは微増しています。ペプシコ、ゼネラル・ミルズの両食品メーカーは上がっているし、アッヴィ(医薬品メーカー)も上がっています。
だからすべての株が一気に下がるとは思いませんが、グロース株、ハイテク株、景気敏感株などは、しばらくの間、はっきりと傾向的に下がり続けるかもしれません。
どうせならバリュー株が下がってほしいが
どうせ下がるなら私が持っているような地味なバリュー株が下がってくれれば買い足す好機なのですが、そうはいかないかもしれません。
少し様子を見ましょう。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
昨日は日経平均が4.24%も下落。アメリカがクシャミをすれば日本は肺炎になるのか -
【米国株長期投資】1億円あったら年間300万円~400万円の配当。では1億円がなければどうするか -
【米国株】NYダウが2日連続で史上最高値を更新。終値は4万1563ドル。今後も上がるのか -
【米国株】パウエルFRB議長は予想通り9月の利下げを示唆し、やっぱりドルは下がり米国株は上がった -
南海トラフ地震は臨時情報から2週間経っても来なかった。株価予想も地震予報と同じで、いつも当たらない
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報