かぶとたいぞうです。
ご覧ください。今朝8:00の我が家の裏庭です。
これが4月1日の北海道、札幌市郊外の風景です。写真では分かりづらいと思いますが、吹雪です。手前のテラスに置いてある木のテーブルに雪がつもり始めています。
昨日までは天気が良かった
札幌は昨日まで天気がよく、気の早いことに私はバイクを出して慣らし運転をしてみましたが、今日は一転雪。北国の春はまだ遠いようです。
思えば北海道は昔からそうでした。
私は4月生まれなのでよく覚えております。私の誕生日に雪が降ったことが過去に何回もあったことを。
ゴールデンウィークに雪がふったことも
ゴールデンウィークに雪がふったこともあります。よく覚えています。
花見に行って寒い思いをしたことも一度や二度ではありません。花見だからと気取ってオシャレをして薄着をし、風邪をひいたこともありました。
種まきはまだまだ先か
昨日はもうそろそろビニールハウスで野菜の種まきをしようかと、近くのホームセンターで培養土を買ってきました。でもまだまだ先になりそうです。いくらビニールハウスの中でも、いま種をまいたら種が凍ってしまいます。
沖縄から帰ってきたばかりの私には、冬が舞い戻ったように感じます。
自然を受け入れる
でも泣き言を言ってもしかたありません。これが北海道なのですから。自然を受け入れるしかありません。
ブログを書いているうちに吹雪が強くなってきました。雪が風に舞って遠くが見えません。これじゃ散歩にも買い物にも行けません。もちろんバイクにも乗れません。しかたありません。
こんな日は家の中で創作活動を
今日はちょっと気分を変えて、家の中でなにか創作活動でもしてみます。
音楽、木工細工、絵、料理。考えたらすることはいくらでもあります。
こんな日は家の中で何かをやっているのがいちばんです。子どもの頃もそうでした。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【北海道、札幌の気温・気候】札幌も一昨日からようやく暑くなってきました -
【札幌の気温】今朝はあまりにも寒くてストーブを炊いた。やっぱり6月にならないと札幌は暖かくならない -
【札幌でヒグマ出没情報続々】札幌市北区、東区でヒグマの出没事件が多発している件 -
【またヒグマ被害】札幌市内の三角山で調査に入った男性2人がヒグマに襲われたという報道を見て -
昨夜遅く札幌の自宅に帰ってきましたが、雪がまだこんなに残っていてびっくりしました
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報