かぶとたいぞうです。
私は今、音威子府(おといねっぷ)にいます。
音威子府は稚内から旭川方向に130kmほど南下した町です。
無料の「天塩川リバーサイドパークキャンプ場」
そこに天塩温泉という効能のある温泉施設があり、その裏にある「天塩川リバーサイドパークキャンプ場」という無料のキャンプ場に今日は泊まります。
もうテントは貼りました。
広いキャンプ場
無料なのにトイレも炊事場もあり、しかもきれいで雰囲気もよく、最高のキャンプ場です。
グーグルマップの評価は★4.3
とても評価の高いキャンプ場で(グーグルマップの評価は★4.3)、以前から一度来たかったのですが、やっと念願がかないました。
無料ということでは、数日前に泊まった「晩成温泉キャンプ場」に似ていますが、晩成温泉のほうは入浴料500円を払わないとキャンプができないのに対して、こちら「天塩川リバーサイドパークキャンプ場」は温泉に入らなくても無料なのです。
【関連性の高い記事】
「晩成温泉キャンプ場」とちがって受付不要
というか、受付も何もなく、勝手にテントを貼って、勝手に泊まって、勝手に出て行ってくださいというスタイルなのです。
ここは知る人ぞ知る最高のキャンプ場なのですが、利用者が少なく、今日は広いキャンプサイトに私の他1人しかいません。
天塩川辺りの雰囲気をゆっくり楽しむ
今私は温泉の休憩室でこのブログを書いています。入浴料は400円で露天風呂もあり、いい湯でした。
今日は星空を見ながらゆったりとした気分で天塩川辺りの雰囲気を楽しもうと思います。
+++
ところで、昨日の稚内の夜の報告ですが、これと言って特筆するようなことはありませんでした。
稚内の夜は特筆すること無し
稚内の駅付近の古い繁華街で飲んだのですが、やっている店が少なく、寂しい街でした。以前15年くらい前に来た時は、もっと賑やかだったような気がします。
少ない店の中でも人気店である「竹ちゃん」という店に最初入りましたが、混んでる割にはそれほどでもありませんでした。
「網元」の八角の味噌焼きは感動レベル
むしろその後に入った「網元」の八角の味噌焼きが感動レベルでした。
その後、この辺にはやたらと看板の多い「スナック」を2軒ハシゴしましたが、それほど楽しいものではありませんでした。でも料金は安く2件とも明朗会計でした。
スナックなんて札幌でも10年以上入ったことがないのですが、お腹いっぱいだしスナック以外に飲む店がなかったのです。
早く寝た
結局午後10:00には宿に戻り10:30には寝ました。
今朝は4:30に目が覚め、することが無いから6:00には宿を出て、ゆっくりと音威子府まで移動しました。
+++
明日は雨の予報
さて明日はどうするか。
どうも明日の午後あたりから雨が降るようなのです。
雨合羽はありますが雨の中をバイクで走るのは嫌です。
明日は早立ちして、どうにか午前中に旭川まで移動しようと思います。旭川まで行けばホテルもたくさんあるし、どうにでもなると思うのです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株】米国の物価上昇率(約3%)を越える圧倒的増配率の生活関連株 -
【米国株】私は長期投資家なので株価は気にしないが、アッヴィ、PMの高騰は目を見張る。ペプシコの安いことも -
【資産形成】貯蓄や株式長期投資は、小学生の頃の切手集めに少し似ている -
【お金の話】お金が貯まらない人の特徴と、現実的なお金の貯めかた、お金の考えかた -
【米国株】かぶとたいぞう2025年1月3日時点の持ち株ポートフォリオ、銘柄別YOC分析、今後の展望その他
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報