かぶとたいぞうです。
昨日は早く起きたので、ブログを書いた後、久しぶりにジョムティエンビーチに行ってきました。パタヤビーチの南隣にあるビーチです。
ジョムティエンビーチは私の好きなビーチ
好きなビーチですがソンテウに乗っていかなければならず、コロナ感染を嫌ってしばらく行ってませんでした。
この3ヶ月の間に行ったのはリタイアメントビザの通帳チェックのため、やむなくジョムティエンにあるイミグレーションに行った時だけでした。
【関連性の高い記事】
久しぶりのジョムティエンビーチはきれい
久しぶりのジョムティエンビーチはきれいでした。活気に満ちていました。人もたくさん出ていました。
ビーチの利用が解禁になったのと、昨日は雨期にもかかわらず良く晴れたからだと思います。
まずは昨日ジョムティエンビーチを歩きながら撮った私の解説入り動画をご覧ください。
よく晴れて賑やかなジョムティエンビーチ(2分3秒)
昨日はジョムティエンビーチを端から端まで歩いた
昨日はジョムティエンビーチ入り口のセブンイレブンから、一番南端のビーチ沿いの道が途切れるあたりまで歩きました。
帰りも途中まで歩いたので、延べ6kmは歩いたと思います。いい散歩でした。
パタヤビーチもいいですけど、ジョムティエンビーチのほうが更に南国情緒と開放感があって歩くにはいいです。ソンテウ代だって往復20バーツ(70円)なので気になりません。
活気を取り戻しつつあるパタヤ
ビーチに限らず、パタヤはしだいに活気を取り戻しつつあります。一昨日は久しぶりにフルオープンのブッカオ市場(火曜金曜市)を見て感激しました。
ついこの間まで八百屋しかオープンしていなかったのに、一昨日は服屋とか雑貨屋もオープンしており、コロナ前の賑やかさに戻っていたのです。
その時に撮った短い動画もご覧いただけたら幸いです。
賑わいを取り戻したブッカオ市場(火曜金曜市)(1分3秒)
外国人のタイ入国も始まりつつあるようだ
報道によると制限付きで外国人の入国も始めるらしいので、少しずつパタヤの活況が戻ってくるかもしれませんね。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】パタヤは今日も晴れ。洗濯日より。体調も良くなり平穏無事 -
【パタヤ生活】タイバーツが少し下がったので、むこう半年分の生活費をワイズで送金した -
【パタヤ生活】タイでは「コンドーム」と言えば、3つの意味があるのです。 -
【パタヤ生活】今月の電気代は58ユニット406バーツ、水道代は4ユニット120バーツでした -
【パタヤの家計簿】今月11月の生活費総支出額は102,900円でした。目標を越えてしまい残念です
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報