かぶとたいぞうです。
私はいま日本にいます。日本にしばらくいると、タイが懐かしくなります。
次回タイに渡るのは10月末なので、まだ2ヶ月あります。その間にタイではなかなか食べられない物を今のうちにここ札幌で食べておこうと思います。
今や世界のどの国に行っても日本食はあります。スーパーに行けば日本食の素材も調味料もあります。日本食レストランもすし屋も蕎麦屋もラーメン屋もたくさんあります。日本食に限らず、日本で毎日食べているようなものは、ほとんど全てタイでも食べることができます。
タイで買えばメチャ高いものがある
しかし、日本で買えば安いのに、タイで買うと驚くほど高くてなかなか買えないものがたくさんあります。「どうしてこんなに高いのだろう」と思います。
例えば日本で最近400円くらいで売っている輸入物のそこそこ美味しいワインが、タイでは最低でも500バーツ(1750円)くらいはします。たまに300バーツくらいのワインもありますが、美味しくありません。ちょっといいワインなら800バーツ(2800円)です。20年前の日本と同じです。
ワインとくればチーズです。タイではチーズも驚くほど高いのです。日本で100円とか200円で買える普通のプロセスチーズが安いものでも300バーツ(1050円)はします。しかたがないのでパンに乗っけて焼くスライスチーズを買おうとしたら、スライスチーズもやっぱり300バーツくらいはするのです。
ヨーロッパ人が好んで食べるようなものは軒並み高いのです。高くても売れるからでしょうか。
特にタイで高い食べ物・料理
他にタイで特に高い食べもの、料理を列挙すると、
- 日本酒
- ウィスキー
- チョコレート
- ケーキ
- 焼きたてパン
- オリーブ
- 野菜ジュース類
- 刺身(サーモン、ツナ)
- 牛肉
- 日本料理全般
- ビーフステーキ
- スパゲティー
などです。
比較的タイで高い食べ物・料理
「特に」とは言わないですが、比較的高い食べものや料理は
- 牛乳
- 食パン
- 輸入スナック菓子
- コーヒー
- たまご
- エビ
- その他輸入食材、調味料全般
- ラーメン、蕎麦
- カレーライス
- シーフード料理全般
などです。
タイで安い食べ物・料理
逆に安い食べもの、料理は
- 米
- 鶏肉
- 豚肉
- 市場で売っている普通の魚
- 野菜全般
- フルーツ全般
- タイのスナック菓子
- タイのインスタントラーメン
- タイの麺類全版
- 豆腐
- ごはんをメインにした料理
- 麺をメインにした料理
- 鶏肉料理
- 豚肉料理
- 野菜料理
- 鶏、豚、野菜をメインにしたスープ類
- その他タイ人が好んで食べる料理全般
などです。
タイでは外国人が好むものは高い
つまりタイ人が毎日食べるものは全て安いのです。日本人を含め、外国人が好んで食べるようなものは全て高いのです。
私は「郷に入れば郷に従え」を旨としていますから、タイに行けばタイ人と同じものを食べます。
朝からご飯を炊いて、タイ人が食べるような惣菜をオカズにして食べます。インスタントラーメンも食べます。タイの麺類も食べます。たまに食パンも食べますが、バターやチーズは高いので使いません。
タンパク源は豆腐、鶏肉、豚肉、魚です。
タイでは豆腐が一般的で、どういうわけか日本と同じくらいの値段なのです。鶏肉と豚肉は比較的安いです。ところがタマゴはそれほど安くはありません。むしろ日本より高いです。外国人がよく買うからなのか、それとも日本が安すぎるのか。日本ではタマゴの値段はここ50年以上上がっていません。いや、むしろ50年前より安くなっています。
魚介もエビやスズキなど外国人に人気のものは高いですが、それ以外の普通の魚は市場で買うと安いです。でもレストランや食堂に行けばシーフード料理は全般的に高くなります。これも外国人に人気だからだと思います。エビやイカを使った料理は特に高いです。
タイで安いのは野菜と果物
タイで一番うれしいのは市場で買う野菜や果物です。
スーパーマーケットで買うと高いですが、地元の市場で買うと野菜も果物も安いです。私がよく買う野菜は
- トマト
- キューリ
- 白菜
などです。それらは料理にも使えますが、そのまま食べてもいいです。
果物は季節によりますが、旬で安い時期ならば
- ロンガン
- マンゴー
- マンゴスティン
などをよく買います。
タイでは夕食はほとんど外食ですが、たまに家で料理するなら、鶏肉か豚肉をメインに野菜や果物を豊富に摂ります。野菜や果物の値段は日本の半分以下です。旬の野菜なら10分の1くらいで買えるものもあります。うれしくなってきます。
書いているうちに、なんだか楽しみになってきました。
日本ではタイで食べられないものを食べておく
タイに行くまでのこれからの2ヶ月間は、逆にタイではなかなか食べられないものを意識して食べようと思います。すなわち、
- 日本酒、ウィスキー、ワイン
- 刺身
- チーズ、オリーブ、スパゲティー
- ラーメン、蕎麦
- カレーライス
- シーフード全般
- 北海道の焼き魚、鍋物
- 牛肉、羊肉
北海道の美味しい魚はそもそもタイには無いですし、羊もタイにはあまりありません。ここ札幌ではそれらが安く豊富に手に入ります。特に魚はこれからが美味しい季節です。
北海道では北海道の味覚を楽しみ、タイに移動したらタイの味覚を楽しみます。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【タイバーツ】タイ中央銀行が利下げを発表するもタイバーツは高止まりの4.51円。飲みにも行けない -
【タイ米】ジャスミンライスも悪くないけど、ゆめぴりかに慣れちゃったら -
【タイ歳入法第41条 外国人の所得税対策】今回は日本から日本円の現金を多めに持っていく -
とうとう1タイバーツ=4.47円。実質4.5円か。上がるにもほどがある -
タイバーツが下がるかも。タイのピチャイ商務相がタイ中銀に利下げ要望 「バーツ高が輸出に悪影響」と
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報
ほんと実際長いこと住んでみると結構高い気がする
魚だってその辺の市場で売ってるけど、何でアジの干物一匹で30バーツするのってアタマにくるよ
タイの収入は日本の3分の1だから、コストだってそんくらい安くなりそうなのにね
しかも最近は肉類もあんま手ごろな価格じゃないし