かぶとたいぞうです。
前にもこのブログで何回か取り上げた「炭火焼きの店」の話です。
パタヤのやや南側、サードロード沿いにあるイサーン炭火焼き店です。今までは名前が分からず「炭火焼きの店」とか「炭火焼き屋」などと呼んでいましたが、聞くと「ノンカイ」という名前だそうです。
ノンカイはイサーンの県の名前
ノンカイと言えばタイ東北部(イサーン)の県の名前です。店主はノンカイ県出身なのでしょう。
店主夫婦、息子夫婦、親戚等で切り盛りしている家庭的な雰囲気の店です。
行きかた
ソイ・ブッカオから行くと、LKメトロ前のソイ・レンキーを通ってサードロードに出るか、あるいはパタヤシティーホスピタル(パタヤ市立病院)の中を通ってサードロードに出てから右側です。サードロードは渡りません。
店の前にキャンプ用のバーベキューコンロがあって、歩道で牛肉、豚肉、鶏肉、ナマズなどを焼いているのですぐに分かります。
酒は持ち込み可
酒類はありませんが、裏の小店で(何時でも)ビールを買えます。値段はセブンイレブン並みです。午後5時以降であればサードロードを渡ってから右側にセブンイレブンがあり、酒類はなんでも買えます。私は道を渡るのが怖いので裏の小店で買うか家から持っていきますが。
氷と水はただです。テーブルの水は安心して飲めます。私はいつも氷代だと思って会計時に20バーツくらいチップを渡します。料理が安いのでチップを渡しても100バーツで済みます。メインのコ・ムーヤンが80バーツですから(今年の夏に70バーツから80バーツに値上がりしました)。
おすすめ料理はコ・ムーヤン、ムー・ナムトック、ガイヤンなど
おすすめ料理はコ・ムーヤン(コは首のあたりの柔らかい肉、ムーヤンは豚焼き)、ムー・ナムトック(ムーは豚、ナムトックは滝、コ・ムーヤンを酸っぱ辛く料理したもの)、ガイヤン(鶏焼き)などです。ナマズ(キャット・フィッシュ)の炭火焼きも鰻の白焼きのようで美味しいです。他にソムタム(パパイヤサラダ)、いろいろなスパイシーサラダ、スープ類などもあります。トムヤンクンはありませんが、トムヤンガイ(トムヤンは辛いスープ、ガイは鶏)はあります。
辛いのが苦手な人は「マイペッ」または「ノー・スパイシー」と言えば唐辛子抜きの辛くないものが出てきます。私のリクエストで今は食卓塩もありますから、各テーブルを探してください。どこかにあります。
店の名前の覚えかた
なかなか覚えづらい店名なので、こう覚えてください。
牛も豚も鶏も魚(ナマズ)もあるけど貝は無い。それで「ノン・貝」「ノンカイ」
いかがでしょうか。
私のもっともおすすめの店なので、まだ行ってないかたはぜひどうぞ。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報