かぶとたいぞうです。
先日のブログにも書いた通り、先月11月は予定どおり節約できました。心配していた歯科の治療も無事済んで、なんとなくひと心地ついたように感じます。
パタヤは今日ものどかです。私の住むアパートの中庭のヤシの木は今日も風に揺れ、プールは太陽に照らされて水面が輝いています。
賑やかになってきたパタヤ
毎年11月くらいに国に帰るファランたちも、12月に入って少しずつ戻ってきました。
観光客も増えているようで、パタヤはハイシーズンにふさわしく次第に賑やかになってきました。
ところが私は、すっかり節約ぐせがついてしまって、いつものローカル食堂以外、ぜんぜん外で食事したり飲んだりしていません。
今夜あたり
気分を変えて、ここらでちょっと飲みに出るのも良いかもしれません。軽く。
炭火焼き屋かパッブーン・ロイファあたりで食事をしてから、ソイ・ブッカオかチャイアプーンあたりの適当なバービアにでも入ってみたいです。新規開拓で。
1,000バーツもあれば
今の私の飲み方なら一晩で1,000バーツ(4,500円)もあれば足りるでしょう。日本で飲むよりずっと安いし価値が高いです。
何か良いことがあったら明日のブログに書きます。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
- 【パタヤの家計簿】2024年11月の生活費総支出額は23,600バーツ、104,548円でした。
- 【パタヤ生活】ファランばかりの、このアパートに住み始めて3年目。最近は英国人の英語も分かるようになった
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】やっと暖かくなってきたパタヤ。調子も上がり、風邪も治ったような気がする -
【パタヤの恋】タイ人女性に140万円を盗みとられたファランの話に読者からメールが送られてきた -
【パタヤ生活】昨日の夜は油断して、少し風邪をひいたようだ。しばらくは大事をみて安静にする -
【パタヤ生活】今日は金曜なので、ブッカオ市場で野菜を買ってからローカル食堂で飲む -
【パタヤの恋】最近付き合い始めたタイ人女性に、30万バーツを盗まれた話
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報