かぶとたいぞうです。
一週間ほど前にカオプラタムナックに登りました。
カオプラタムナックとは、パタヤのバリハイ埠頭裏にある小高い丘で、山頂からはパタヤビーチが一望できるパタヤの名所です。
登山で体を鍛える
先々週あたりから体の調子が悪く、伏せっていたのですが、いつまでもダラダラしていてもしょうがないと思って山登りを決行したのです。若い頃はスパルタ式に体を治したのを思い出したからです。
【関連性の高い記事】
結果は良かったです。汗をかいて、山頂からパタヤビーチを眺め、爽快な気分になって戻ってきました。
カオプラタムナックは運動や気分転換におすすめ
カオプラタムナックは運動や気分転換におすすめです。
パタヤのどこからスタートするかによりますが、たいていは1時間も歩けば山頂に着きます。
私が一番最初に登った時はバイクで登りました。しかし最近は運動かたがた歩いて登っています。歩いたほうが気分もいいです。
ソンテウで行くなら
なるべく歩きたくない人は、ジョムティエン行きのソンテウに乗って、サードロードとの交差点で降りたら(道路を渡るのが厄介ですが)15分くらいで山頂に着きます。
バリハイ埠頭からは遠回りをするので20分くらいかかるかもしれません。
先週登った時に山頂で描いた絵
先週登った時に山頂で描いた絵です。
ノースパタヤの奥(北)にあるナクラの街までは霞がかかっていて見えませんでしたが、山頂にはいい風が吹いていました。寒いくらいでした。
軍人の銅像と山頂カフェ
山頂のビューポイントの逆側には、軍人の格好をした銅像があります。おそらく軍功のあった人が軍神として祀られているのだと思います。タイ人は熱心に線香やお花を捧げていました。
また、前回10月に登った時はありませんでしたが、今回は山頂に売店や山頂カフェが出ていました。タイ人も外国人観光客も景色を楽しみながらコーヒーを飲んで和んでいました。
パタヤの夜遊びに疲れた人は、運動と気分転換に登ってみてはいかがですか。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報