かぶとたいぞうです。
久しぶりに夜のソイ・ブッカオ、ソイ・レンキー、ソイ・チャイヤプーン界隈を練り歩きました。
去年の10月上旬にパタヤに移動してきてから、夜の繁華街に出たのはこれが3回目くらいです。
3軒のハシゴで1,500バーツ
3軒のハシゴで1,500バーツくらい使ったので、私にしては使った方です。
夜のソイ・ブッカオを最後に歩いたのは去年の11月だったと思いますが、その時に比べて日本人観光客の数が増えていました。1時間くらいの間に5、6人は見たと思います。
LKメトロの内側には行ってません。ソイ・チャイヤプーンでは日本人は見ませんでした、
最後の店
最後の3件目にソイ・チャイヤプーンのレディーボーイにつかまり、店に引き込まれました。最初は冗談でやり取りしていたのですが、飲んでいるうちに楽しくなっちゃいました。それでレディードリンクを振る舞ってけっこうお金を使っちゃったのです。
今日からまた節約しなければなりません。
とは言え、1ヶ月に一度程度の息抜きです。たまにこれぐらいは良いのではないかと思っています。
当面は外出を控えて自炊
ただし、支出は支出です。他の支出を削って月末までに帳尻を合わせなければなりません。
幸い、ビールは先月買っておいたので、まだ2ケース近く残っています。当面は外出を控えて自炊します。そうすれば、また3月くらいに繁華街に出れるでしょう。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
- 【パタヤで一杯】昨夜はソイ・ブッカオ、ソイ・チャイヤプーンで5軒のはしご酒。1,000バーツでベロベロに
- 【パタヤ生活】私がパタヤで現在暮らしているアパートの電気代、水道代は安いほうだと思う2025年情報
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報