【パタヤ生活】タイバーツが少しだけ安くなったから0.2185で20万円両替した

かぶとたいぞうです。

毎日タイバーツのレートを見ています。

昨日、レートが少しだけ良くなったので、日本円の現金20万円を持ってパタヤタイのフレンドシップの向かいの両替所に行きました。



1円0.2185バーツ

両替所のレートは1円0.2185バーツでした。20万円で43,700バーツでした。

昔は1円が0.3バーツ以上の時もありました。

仮に1円が0.3バーツなら20万円で60,000バーツです。16,300バーツも違うのです。16,300バーツは2か月分の家賃相当です。2、3回ぐらい豪遊できる額です。

仕方ない

昔に比べると今のレートはずいぶん悪いですが仕方ありません。両替してタイバーツの現金をすぐにタイの銀行口座へ入金しました。

今は確かにタイバーツも上がっていますが、それ以上に円が下がっているのです。アパートの隣人や近所のファランに聞いても、ポンドやオーストラリアドルは日本円ほど悪くないそうです。

タイバーツ

タイバーツ

日本円は対ドルでも対ユーロでも、この6~7年間ずっと下がっています。日本の国力が低下しているからです。



ナンピン買いしかない

タイバーツは今後一時的にもっと下がるかもしれませんが、逆にもっと上がる可能性も充分にあります。

こんな時は少しずつ両替するしかないのです。

あと2ヶ月分くらいの生活費はタイの銀行口座にありますから焦ることはありません。

また折を見てタイバーツが安くなったら両替しに行きます。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*