かぶとたいぞうです。
昨日は恵庭の「メイプルキャンプ場」に泊まって、今朝早く札幌の自宅に帰ってきました。
「メイプルキャンプ場」の評価はというと・・・
メイプルキャンプ場のグーグルマップの評価は「3.6」
まぁ、グーグルマップの評価が「3.6」と、今ひとつな理由が理解できました。
あまり悪く書きたくないので、あとは押して察して頂ければ幸いです。
今回のキャンプは波乱万丈
今回のキャンプは緊急事態宣言による「良いキャンプ場」の相次ぐ閉鎖で大変なものになりました。
しかし、今回のキャンプの目的は、新調したテントと寝袋を試すことだったので、それは十分果たすことができました。
テントも寝袋も買って良かった
新しいテントはやっぱり密閉性が高く、夜多少寒くても大丈夫でした。
寝袋の方は今までのものと比べると断然暖かく、少しくらいの寒さなら大丈夫だと思いました。
しかし今朝は寒かった
ただ昨夜は思っていたより寒くなり、朝方は寝袋のファスナーを上まで締めて寝ても少し寒かったです。
考えてみればもう9月です。
今年はバイクの免許をとった嬉しさで7月後半からキャンプ三昧でした。
今年の夏は少年のように遊びました。あっという間でした。
気がついたらもう9月だったのですね。
冷たく澄んだ夜空に三日月とオリオン座
北海道の9月は寒いに決まっています。
夜明け前、寒くて目がさめてトイレに行きました。
冷たく澄んだ夜空に三日月とオリオン座がクッキリと見えました。
今年のキャンプは、もうそろそろおしまいかな
もう寒くなってきたし、コロナで良いキャンプ場は全て閉められてしまったし、今年のキャンプは、もうそろそろおしまいかな、と思いました。
ほとんどのキャンプ場は9月13日から再開する予定となっていますが、緊急事態宣言や閉鎖要請などは往々にして長引きますから期待はできません。
あと一回くらい行きたいが
もし再開すれば、年内あと1回くらい行きたいですが、果たしてどうなることやら。
キャンプが駄目ならホテル旅にしようかとも思いますが、ホテルの朝食バイキングが良くて、キャンプ場が駄目だというのはどう考えても納得がいきません。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【米国株】米国の金融システム不安で、米国株もとうとう下がり局面入りか -
【米国株】世界経済に不穏な空気。よく分からない時は動かないほうがいい -
【米国株長期投資】振り返ると安い時に買った。でも、当時は安いとは思っていなかった。むしろ高いと思っていた -
【米国株:ベンジャミン・グレアム】初心に戻って長期投資に徹すると、日々の株価は見なくなる -
【米国株で配当生活】優良米国株の配当で生活するには、資金はどれくらい必要か
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報