かぶとたいぞうです。
私は辛いのはあまり得意ではありません。まったくダメなわけではないのですが、タイの辛い料理は敬遠します。
その私がタイの激辛とうがらし「プリッキーヌ」を食べて死にそうになった話です。
クイッティアオ屋台の小鉢に入ったプリッキーヌ
一昨日の夜でした。酒を飲んだ帰り、近くの屋台でクイッティアオ(タイのラーメン)を食べていて、テーブルの上にニンニクと「プリッキーヌ」が入った小鉢を見つけました。
以前から見慣れたものだし、「プリッキーヌ」がそうとう辛いことはうわさで知っていました。
小鉢に入ったニンニクと「プリッキーヌ」をぼんやり眺めながら、「タイの人はこれをどうやって食べるんだろうか」、「クイッティアオに入れるんだろうか」、などと考えていました。
酔っていたこともあって、「プリッキーヌ」がどれほど辛いのか、少しだけかじってみたくなりました。
「プリッキーヌ」は普通の唐辛子より小さいです。その先っぽのとんがったところを、ほんの1ミリくらい噛んでみました。
・
・
・
味がない。たいしたことないのかな。
もう少し噛んでみました。
・
・
!
瞬間に、「やばいことになった」と感じました。
急いで屋台に備え付けの氷と水をプラスティックのカップに注ぎ、舌を突っ込みました。
プリッキーヌは辛いというより痛い
痛い。
辛いというより痛いです。完全に火傷状態です。激痛です。
舌先を氷につけていても痛いのです。
ためしに氷から舌先を離してみると、ガンガンします。ヒリヒリではありません。ガンガンです。
「やめておけばよかった」と思いましたがもう遅いです。
それから約30分。他のお客さんの冷笑を横目に、氷水の入ったプラスティックのカップを口にあてて、目を白黒させながら必死に耐えました。
水が少しでもぬるくなると舌先がガンガンするので、時々舌先を動かして氷水を混ぜます。
この痛さ、苦しさはやったことのある人でなければ分かりません。でも絶対にやめたほうがいいです。おすすめしません。
「死にそうになった」と言うのは少しオーバーですね。死ぬとは思いませんでしたが、死ぬほど辛かったのは事実です。
もう2度と「プリッキーヌ」は口にしません。みなさんもお気をつけください。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤで料理】パタヤには冷凍ザンギがなく、チキンナゲットは嫌いなので自分で冷凍ザンギもどきを作っている -
【パタヤ生活】イワシの缶詰の残り汁を使った、「なんちゃってイワシのつみれ汁」の作り方 -
【パタヤの朝食】今朝はジャガイモでポテトサラダを作って、サンドイッチにして食べた -
【パタヤのレシピ】電子レンジで作る「汁なしラーメン」、「油そば」とも言う -
【味噌汁の作り方】味噌汁は時間と手間をかけて一生懸命に作ってはならない。雑に楽に、パパッと作るものだ
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報