【パタヤのクリスマス】今年もサンタさんになって子供たちにお菓子を配る

かぶとたいぞうです。

2024年12月24日。

今日はクリスマスイブです。

今年もいつものローカル食堂の店主等と共に、サンタクロースになって、近所の子供たちにお菓子のたくさん入ったお楽しみ袋をプレゼントします。

店主には先日協賛金として1000バーツ渡してありますから、お菓子は既に用意してあるはずです。あとは袋に詰めてサンタの衣装を着るだけです。

その後はローカル食堂でクリスマスイブの宴会です。



明日はアパートの大クリスマスパーティー

明日は明日で、私の住むアパートの大クリスマスパーティーです。毎年盛大に開かれて、ごちそうがいっぱい出て、夜遅くまで楽しく飲みます。

アパートのクリスマスパーティーでは毎年恒例のプレゼント交換があり、全員が500バーツ以上のプレゼントを用意します。プレゼントを渡す相手はクジで決めます。抽選箱の中に部屋番号の書かれた紙が入っていて、その部屋番号の人に手渡すのです。

プレゼントを何にするか

去年は黒鶏の栄養ドリンクが当たり嬉しかったので、私も今年は何か体に良いものをと考えています。

ブッカオ市場に天然蜂蜜が1本180バーツで売っていたので、3本買ってプレゼントにしようと思っています。このアパートの住人は高齢者が多いので、ハチミツなら誰でも喜ぶような気がします。



今日の宴会の前に買っておく

今日、子供たちにお菓子を渡した後、ローカル食堂で宴会をする前に、ブッカオ市場で野菜を買うついでに買ってきます。

今日と明日は忙しいけど楽しみです。なんかウキウキしてきます。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*