かぶとたいぞうです。
日本も最近はクリスマスの飾り付けなどが以前より早くなっているようですが、タイはもっと早いです。
特にパタヤはファラン(欧米人)が多いからか、クリスマスの飾り付けは早くから随所に目立ちます。
昨日
昨日、中庭のプールを眺めながら一人で夕食をとっていると、アパートの大屋さん夫妻がプールの上のサルスベリの木に、クリスマスの電飾(イルミネーション)を取り付けていました。毎年恒例の飾り付けです。
明かりが灯ると、薄暗い夕方の景色に電飾がパッと輝き、一気にクリスマスムードになりました。
ツリーはまだ出していませんが、昨日11月23日にはもうクリスマスの準備なのですね。
日本はまだだろう
日本ではもうクリスマスの準備は始まっているでしょうか。おそらく12月に入ってからのところが多いのではないでしょうか。
昨夜はクリスマスの電飾を眺めながら外でビールを飲む人たちが多く、プールサイドのあずまやでも遅くまで婦人会が開かれていました。ファランの連れ合いたちがたまに酒盛りする男子禁制の会合です。
私も
私も昨夜は自分の部屋のテラスで、クリスマスの明かりがプールの水面に揺れるのを眺めながらビールを飲みました。
とってもロマンチックで素敵な夜でした。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった -
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報