かぶとたいぞうです。
今年のパタヤは比較的涼しく、3月に入ってもそれほど暑いとは感じませんでした。
しかし、3月も下旬になった今、最低気温は連日26℃。ついこの間までは最低気温が23℃とか24℃だったので、ゆっくりと確実に暑くなってきているのです。
夜中に暑くて目がさめたら体中が汗でびっしょり、なんてことも増えてきました。
もうすぐソンクラン
あと一ヶ月も絶たないうちにソンクラン(水掛け祭り)が始まるのですから、暑くなって当たり前です。
今年のパタヤのソンクランは、いちおう4月13日木曜日からとなっていますが、前日の12日からフライングで始まるような気がします。今日が20日ですから23日後です。
だんだん暑くなる
それまでは日に日に暑くなることが予想されます。
幸い今私が住んでいるアパートにはプールがありますから、今後暑くてどうしようもなければ、プールにつかって暑さをしのごうと思います。夜中は水シャワーです。
今のアパートは風通りがいい
以前のアパートは風の通りが悪く、いつも汗だくだったので、ソンクランの時期になると「アセモ」が出ました。
今のアパートはバックドアがあり風が通るのでありがたいです。表ドアの前にある専用のテラスも涼しくて快適です。
ソンクラン時期はアパートの敷地内で過ごす
私はソンクランが嫌いです。次々に水をかけられて風邪をひいてしまうからです。
だから今年のソンクランは外に出ないで、アパートの敷地内でゆったりのんびりと過ごそうと思います。
ソンクランの準備
普通、ソンクランの準備と言えば、水鉄砲を買ったり、スマホの防水対策をすることですが、私の場合はちがいます。
ソンクラン中に買い物に出なくても済むよう、食料や飲料、消耗品などをびっしり買い込んでおくことです。
少し早いですが、もうそろそろ始めようと思います。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】恩返し、しようと思った時に、店は無し。恩のあるマッサージ店が潰れていた -
【パタヤ生活】私は今まで雨が嫌いだった。でも今はパタヤに久しぶりにふった雨がうれしい -
【パタヤ生活】今月のパタヤでの生活費総支出額(概算)は9万円を切りました -
【パタヤ生活】パタヤでの生活もあとわずか。帰国する前に行きたい所、したい事を考えてみた -
ソンクラン前後のパタヤと札幌の気候比較。そして思い付いた理想的な移動方法
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報