かぶとたいぞうです。
我が家の畑で大葉がたくさん採れました。
はじめは生育が悪く、今年の大葉は失敗かなと思っていました。ところが、お盆あたりからぐんぐん成長し、9月になってからたくさんの葉をつけるようになりました。
作物の出来不出来は分からないものです。
毎日大皿に山盛りの大葉
ちょっと前までは毎朝10枚くらいづつ収穫して、刺し身のツマにしたりして楽しんでいたのですが、今では写真のように大皿に山盛り採らなければ追いつきません。
これからも毎日たくさん採れそうなので、かたっぱしから醤油漬けにしようと思います。
大葉の醤油漬け
大葉の醤油漬けはいろいろ試した結果、濃口醤油のみ、他は一切入れず、が一番私の口に合いました。
めんみに漬けたり、醤油にいりこ出汁を少し加えてみたり、酒や味醂を加えたり、色々やってみました。しかし最後には、濃口醤油オンリーが一番あっさりして大葉の風味を活かすことに気づいたのです。
温かいご飯に大葉の醤油漬け
温かいご飯に大葉の醤油漬けは合います。
歳をとったせいか、最近の朝食は、ご飯、味噌汁、漬物、海苔など、あっさりしたものばかり好んで食べます。
大葉の醤油漬けは毎日食べても飽きません。
この味が気に入ったので、来年は耕作面積を増やし、冬じゅう大葉の醤油漬けを食べれるぐらい収穫したいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【趣味の園芸】インフレ対策!今年の我が家の畑は小松菜ざんまい、毎日小松菜を使って美味しい料理 -
祝!庭の木にかけた手作りの巣箱から、シジュウカラのヒナが昨日無事に巣立ちました -
【野菜づくりと虫】農作業を本気でやると、ハチやクモもありがたく感じるようになる -
【シジュウカラの繁殖】祝!昨日の朝、シジュウカラのヒナがかえったらしい -
我が家の庭の巣箱で繁殖活動をしているシジュウカラのオスを見て、ああいう男がモテるんだよなと思った
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報