かぶとたいぞうです。
ソンクラン期間中で毎日暑い日が続くパタヤですが、今朝はいい風が吹いて気持ちいいです。
気温も正午時点で31℃。連日の33℃とか34℃に体が少し慣れたせいか、31℃はむしろ涼しく感じます。札幌で31℃ならニュースになりますが、パタヤでは涼しいのです。
体感温度も
体感温度も昨日まではこの時間で42℃までいってましたが、今日は39℃止まりです。気温、体感温度ともに3℃も下がれば、人間は涼しく感じるのですね。
天気予報によれば、パタヤは今後しばらくは涼しそうです。本当かどうかわかりませんが、18日と19日は雨が降るかもしれないという予想です。
ソンクランで雨が降れば
19日はパタヤのソンクランの最終日で、大いに盛り上がると思いますが、水掛け中に雨が降り出したらどうなるのでしょうか。
どうせ濡れるからと思って雨の中を濡れながら歩いて、さらに水もかけられるのでしょうか。
あまり楽しいイメージではないです。
私は外に出ない
私は、アパートのテラスでブログを書いたり、プールサイドでのんびり過ごすので、ソンクラン中は外には出ません。だから雨も風も嬉しいかぎりです。
このアパートは敷地内での居住性が実に高く、部屋のバックヤードから裏のホテルのプールを眺めたり、部屋の表側のテラスに座ってくつろいだり、プールで泳いだり、中庭を散歩したり、外に出なくても時間をつぶせるのです。
外に出なくても過ごせるありがたさ
前のアパートはバルコニーはありましたが、ドアの外は暗くて汚い階段と通路しかなく、部屋の中にいるのが飽きたら外に出るしかありませんでした。
今のアパートは敷地が広くて居住性が高いので、しばらく外に出なくても飽きないのです。札幌の自宅の一軒家と同じです。ソンクラン期間中はこの居住性がありがたいです。
このアパートの住民も
そういえば、ここのアパートの住人は私以外全員ファラン(欧米人)ですが、ソンクランを楽しんでいるような人は一人もいません。みんな私と同じで、期間中はなるべく外に出ないようにしています。
隣の英国老人は毎日奥さんを迎えにバイクで出かけるのですが、ソンクラン期間中は水をかけられないように道を選び、それでもちょっとかけられたと言って嫌な顔をしていました。
水をかけられるのはアンラッキー
「アンラッキー」という単語を使っていたので、水をかけられたのは彼には不運な出来事なのです。
報道などでは、みんなソンクランを楽しんでいるようなことが書かれていますが、そうとはかぎりません。特にファランは水掛けが好きなイメージがありますが、それは若いファランのことです。年寄のファランは水をかけられたくないので外に出ません。
年寄は水をかけられたくない
私も水をかけられたくはありません。私も年寄になったのです。
4年前のソンクランでは私も参戦して童心に帰ったのですが、今はその気になりません。
テラスで風に吹かれてのんびりするほうがいいです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】やっと暖かくなってきたパタヤ。調子も上がり、風邪も治ったような気がする -
【パタヤの恋】タイ人女性に140万円を盗みとられたファランの話に読者からメールが送られてきた -
【パタヤ生活】昨日の夜は油断して、少し風邪をひいたようだ。しばらくは大事をみて安静にする -
【パタヤ生活】今日は金曜なので、ブッカオ市場で野菜を買ってからローカル食堂で飲む -
【パタヤの恋】最近付き合い始めたタイ人女性に、30万バーツを盗まれた話
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報