かぶとたいぞうです。
グーグルアドセンス広告をこのブログに貼るようになって、はや1年が経とうとしています。
別に広告料が欲しくてブログを書いている訳ではありません。しかし、読者の数とか、それに比例して発生する広告収入とかはブログを書く励みにもなります。
グーグルアドセンスを始めること自体がむずかしい
約1年前、そんなつもりで気軽にグーグルアドセンスにチャレンジしました。しかし自分のブログにグーグルアドセンス広告を張ること自体がけっこうたいへんでした。
【関連性の高い記事】
グーグルアドセンスが使えるようになるまでには、けっこう苦労もありました。しかし、当時いろいろな人の体験談をネットで見て、やる気を起こしました。
グーグルアドセンスは簡単に稼げる!?
そのほとんどが、「グーグルアドセンスで1ヶ月に5万円は簡単」とか、「1ヶ月に100万円稼いだ」とか、そんな記事ばかりだったのです。
大げさに書いている記事もあるだろうとは思いましたが、総じて1ヶ月数万円の広告収入はそれほど難しくないような印象を受けました。
今後のリタイア生活では1ヶ月数万円の収入は大きいです。好きなブログを書いて1ヶ月に1万円でも稼げればありがたいと思いました。
+++
現在の私の広告収入
さて、このブログにグーグルアドセンス広告を貼り付けるようになって約1年。現在グーグルからどのくらいの広告収入を得ているか。
平均して1ヶ月3千円程度です。これが現実です。
今年(2019年)の1月、2月には瞬間的に1ヶ月5千円程度の広告収入がありました。しかし3月のGoogle検索システム変更の影響でPV(ページビュー)が一気に落ち込み、その後の広告収入も減りました。
【関連性の高い記事】
どうすれば「1ヶ月に5万円は簡単」なのかさっぱり分かりません。
私のブログは劣等生か
私のブログはそれほど劣等生なのか。落ちこぼれなのか。
現在のPV(ページビュー)は1ヶ月1万~2万くらいです。ある統計によれば、月間PV(ページビュー)が1万を超えるブログは、世の中の全ブログ中、上位5%に入るそうです。
中学の時、学業成績が全学年で上位5%に入る人は「優等生」と言われました。
ブログの世界でも上位5%に入るなら「優等生」のはずです。その優等生が1ヶ月平均3千円しか稼げないのだから、「1ヶ月に5万円は簡単」は噓だったのです。
広告料を稼ぐためだけの劣悪ブログ
世の中には広告料を稼ぐことだけを目的にしたブログもあるようです。つまり、
- 流行のキーワードを載せて、内容の無い適当な投稿をたくさん書く
- 「ハウツーもの」のタイトルで内容の薄い情報を適当に大量に書く
- そのために下請けのライターをたくさん雇って投稿数を増やす
- 噓の体験談や、ちょうちん記事を書いて商品のアフィリエイト広告を書く
そんなことばかりやって「1ヶ月に5万円は簡単」と言っているのではないでしょうか。
しかし、今年3月のGoogle検索システム変更で、それら量産型ブログも私のブログ以上にPVを思いっきり下げたのではないでしょうか。そして広告収入も激減して「1ヶ月に5万円は簡単」などとは言ってられない状況になっているのではないでしょうか。
まじめにブログを書いて、読者から絶大な人気を得て、けっこうな広告収入を得ている人もいらっしゃると思います。そういう人から見れば私の言っていることは単なる愚痴にしか聞こえないでしょう。
グーグルアドセンス広告収入の噓、誇大表現
しかし、グーグルアドセンスで「1ヶ月に5万円は簡単」は絶対に噓です。誇大表現です。
いったいどういう意図があってそんな大袈裟なことを言うのでしょうか。これも「ハウツーもの」を売るための作戦なのでしょうか。広告収入が少ないのはやり方が悪いからだと言って、今度はノウハウ集やビデオ、セミナーでも売ろうというのでしょうか。「闇金ウシジマくん」に出てくる「なんとか激熱メソッド」でしょうか(笑)。
これからブログを始めようとか、グーグルアドセンスを張ろうと思っている人の参考になれば幸いです。
私は広告収入を気にせず、このまま意の向くままにブログを書き続けます。私のブログは広告のためのブログではないのですから。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
グーグルアドセンス(Google AdSense)、2019年2月の収入 -
グーグルアドセンス(Google AdSense)、2019年1月の収入 -
Google AdSenseグーグルアドセンスから初めての入金 -
グーグルアドセンス(Google AdSense)、2018年12月の収入 -
【解決】グーグル・アドセンスGoogle Adsenseのお支払い口座にデポジットが振り込まれない
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報