かぶとたいぞうです。
10月のパタヤは夕方くらいにまとまった雨が降るくらいで、あとは晴れたり曇ったり。穏やかで過ごしやすいです。
今日は風はあまりありませんが、気温がそれほど高くないのでちょうどいい感じです。蚊も出ていません。
昨日は散歩かたがた
昨日は散歩方々ゆっくり歩いていろいろなところに行きました。
床屋、フレンドシップ、ブッカオ市場、そして最後はいつものローカル食堂で食事をしながら飲みました。
ローカル食堂の主人にお土産を渡し、情報交換をして、楽しく飲みました。
自炊
今日からさっそく自炊です。
まだ味噌を買えていないので、今朝は醤油味のお吸い物とご飯に漬け物、それに納豆でいきました。日本にいる時とほぼ同じです。
違う点は、ご飯がややパサパサしているのと、納豆が高いことくらいです。3個パックで68バーツ、306円もしました。
雨季明け
ローカル食堂の主人によれば、今年の雨季明けは10月下旬の予想らしいです。
あと1週間から10日間は、雨季の終わりを楽しめそうです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】サードロード、ノンカイの前の信号が、とうとう廃止された(信号が点灯しなくなった) -
【パタヤ生活】アパートのプールサイドバーで、別れを惜しんで飲んでいるうちに、寿司を握る約束をしてしまった -
【パタヤ生活】帰国前に掃除洗濯の日々。疲れるが、少しだけワクワクしている -
【パタヤの家計簿】2025年5月の生活費総支出額は24,014バーツ、105,661円でした。 -
【パタヤ生活】昨日は炭火焼きの店「ノンカイ」で牛レバー炒めを初めて食べた。柔らかくて美味しかった
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報