【趣味の園芸】やっぱり私は庭仕事とか土いじりとかが好きなようだ。やっていて飽きない

かぶとたいぞうです。 最近は暇さえあれば、庭仕事とか土いじりをしています。 昨日は雨で庭仕事ができず、退屈で、居間の窓からぼんやりと庭を見ていました。 発見 しばらく庭を見ているうちに、貝塚イブキと野村モミジの樹木の間に 続きを読む→
早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記
かぶとたいぞうです。 最近は暇さえあれば、庭仕事とか土いじりをしています。 昨日は雨で庭仕事ができず、退屈で、居間の窓からぼんやりと庭を見ていました。 発見 しばらく庭を見ているうちに、貝塚イブキと野村モミジの樹木の間に 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 去年は梅が豊作で採りきれませんでした。それで、多くの梅を木に残したまま放置したのですが、もったいないと思いました。 それで、最後に木に残った梅を一掃して漬けた梅酒がすこぶる美味しかったという話は先日 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 今日はいささか技術的な話で恐縮ですが、要は、以前パソコンでやっていたような作業は、今や全てスマホでできるようになったという話です。 私は今、株の取引やお金の移動なども、全てスマホで完結だし、株のシミ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨夜の米国株式市場で、NYダウが史上最高値を更新しました。2夜連続の最高値更新です。 昨夜のピークは40,988ドル、終値は40,954ドルでした。 上がった原因の1つは 上がった原因の1つは、パウ 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨日は札幌もけっこう暑かったです。 汗だくになって草刈りをし、シャワーに入ってさっぱりとしていたら、救急車の音が。 サイレンは次第に近づいてきます。我が家のすぐそばまで来ました。 タンカに乗せられた 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 草木の生命力はすごいです。 完全に枯れて死んだはずの桃の木の幼木(3年目)が生きていました。 去年枯れた桃の幼木 去年は葉がサビ病にかかって枯れて、今年は葉が一枚もありませんでした。 それで、まった 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 昨日はエアアジアのことをさんざん書きましたが、パタヤへ戻る航空券を見たついでにピーチでチケットを買いました。 札幌→大阪が10,470円、大阪→バンコクが21,720円、合計32,190円でした。1 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 エアアジアにはもう2度と乗りません。 コロナで欠航になったのにチケットを販売し続け、その代金を返金もせず、バウチャーで渡されたのですが、それも使えなくされました。 期限が過ぎたからではない 使えなく 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 タイから帰国して1ヶ月ちょっと経ちました。 帰国した翌日にホームセンターへ行き、ぎりぎりセーフでトマトとキュウリの苗を買いました。一緒に買った大葉の種をポットに撒いて、ジャングル化した庭の草刈りを大 続きを読む→
かぶとたいぞうです。 子供の頃、母に教えられた「しりとり唄」があります。 まるで子守唄のように何度も何度も母が唄うので、私も覚えました。 幼少の頃に覚えた唄は、大人になっても忘れません。今でも覚えています。 母は単調な節 続きを読む→