【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると

かぶとたいぞうです。

私はパタヤの繁華街のど真ん中に住んでいるのに、バービアやゴーゴーなどには滅多に行きません。

外で飲むのは週に1、2回です。ブッカオ市場で買い物をした帰りに、いつものローカル食堂で、大瓶1本65バーツのチャンビールを2、3本飲んで帰ってくる程度です。食堂の主人と世間話をするのが楽しいです。



家の近くに、もう一軒くらい

私のアパートはどちらかというとLKメトロに近いので、ソイ・ブッカオとソイレンキーの交差点付近に、行きつけの店がもう1軒くらいあればいいなぁと前から思っていました。

安くて気軽に行ける小さなレストランバーか食堂か、そんな店を探していたのです。雰囲気が良くて落ち着ける場所です。マスターかおばさんがいて世間話ができるような店です。

できればインターネットが使えて、ビールの大瓶があり、1本せいぜい70バーツくらいで飲める店です。ホステスさんは要りません。

安い店はあるが

サブウェイのむかいのニコンコートや名無し食堂のむかえのケツシリーなど、安い店は知っているのですが、私が欲しいのはもっとこじんまりとした落ち着いた店です。

それで時々歩いて開拓しましたが、今までなかなか見つかりませんでした。

+++



アパートのバー

話は変わりますが、私は昨夜もこのアパートの敷地内にオープンしたナイトバーで飲みました。もう3夜連続利用しています。

前にもこのブログに書きましたが、プールサイドの、かつてレストランだった建物を常設のバーとして再オープンしたのです。

ファランの奥さんや恋人たちがボランティアで給仕したり一緒に飲んでいます。

安くてインターネットが使える

ビールは大瓶1本60バーツ、WIFIインターネットも使えます。プールサイドなので雰囲気は抜群です。大きなヤシの木の下で星が見えます。

パーティー宴会バービール

グラスや氷を使わせてもらっているので多少のチップは渡しますが、女性ドリンクはありません。昨夜はマイビール大を2本飲み、チップ20バーツを含め合計140バーツ払いました。



ふと気づいた

会計した後、自分の部屋まで歩きながら、ふと気づきました。

「私が前から探していた場所はここだった」

そうです。知らないうちに、私は自分の理想の飲む場所を探し当てたのです。しかも向こうからやってきたのです。

思えばこの3日間、私は敷地内のバーで色々な人と世間話をしました。昨夜は一緒に飲んだファランがかつてはオーストラリアで漁師をしていたことを知りました。バーに客が誰もいない時は、ファランの奥さん達が世間話の相手になってくれます。

まさに私が求めていた場所だった

まさに私が求めていた場所です。落ち着けるし安心です。しかも安いです。

住人専用なので、外から変な客や嫌な客が入ってくることはありません。この屋の住人はみんないい人です。

私はやっぱり運が良いのですね。願ったものが手に入るのですから。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*