かぶとたいぞうです。
昨日はプールでの泳ぎを2往復だけにしました。いつもは5往復なので半分以下です。
泳いだ後、歩いてブッカオ市場まで行き、野菜とミカンを買いました。ミカンは青ミカンで、1kg35バーツと破格でした。8個買ったら28バーツでした。旬なのでしょう。
その後はいつものローカル食堂で
その後いつものローカル食堂で飲みました。
昨日はロイクラトンだったようで、常連客も結構いて盛り上がりました。
調子にのってチャンビールの大を5本も飲んでしまいましたが、疲れた感じはなく、帰り道も確かな足取りでした。
夜もよく眠れた
昨夜は結構飲んだ割には寝付きが良く、今朝もスッキリ快調です。きっと泳ぎを2往復にとどめたからだと思います。
今日も水泳は2往復にとどめ、ゆっくり、のんびりと体調を徐々に整えていこうと思います。
タイ人のロイクラトン
ちなみに昨夜タイ人の常連客に聞いて知ったのですが、地元の人はロイクラトンにはビーチに行かず、パタヤタイの大きなお寺に行くようです。セカンドロード近くの学校のむかいのお寺です。
お寺の中には大きなプールがあって、そのプールにロイクラトンの灯籠を浮かべて供養するそうです。知りませんでした。
常設のプールらしい
そのプールはロイクラトンのために作った仮設のものではなく、常にお寺の中にあって、魚が泳いでいるそうです。今度付近を通ったら中に入って見てみたいです。
バザールかなんかで境内には入ったことがありますが、お寺の中までは入ったことがありません。
ジョムティエンビーチにでも行く時に
ジョムティエンビーチにでも行く時に覗いてみます。
乾期に入ったし、ジョムティエンビーチにもいっかい行ってみたいと思っていたのです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【2025パタヤのソンクラン】今日4月19日はワンライ。パタヤソンクランのフィナーレで阿鼻叫喚 -
【パタヤ生活】2025年4月18日、ワンライ前のサードロードは水掛け無し。ノンカイは19日20日お休み -
【タークから無事帰還】パタヤに戻るとホッとする。パタヤはもはや私にとって我が町、我が家 -
【ソンクラン】今年のソンクランは、いつものローカル食堂のご主人の実家で一緒に過ごす -
パタヤにいるとストレスが無くなり、気分が楽になり、怒らなくなり、血圧が下がると言う私の友人
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報