かぶとたいぞうです。
パタヤでのんびり暮らしていると世情に疎くなります。
特に日本の細々としたことは、私の生活にはあまり関係ないので関心がありません。
昨日の衆議院選挙
昨日は日本で衆議院選挙があり、自民公明が過半数割れしたそうですが、悪いけどそんなこともあまり興味がありません。
しかし、報道によるとその影響もあって円安が進み1ドルが153円を越えたそうなので、少し気になります。
政権交代はないだろうが
2009年の時のように、日本国民はもう自民政権には失望しきっているのだと思います。しかしあの時は民主党に政権を任せて、とんでもない目にあったのでもう懲りたはずです。
自民党には任せておけないが、野党も信用できない。その結果が今回の与党の過半数割れなのだと思います。
日銀の利上げは遠のくか
石破新総理は国民の意思を問おうとして墓穴を掘ったようです。
過半数割れだと色々なことがやりづらくなるでしょう。日銀の利上げも遠のき、またズルズルと円安に進むのではないでしょうか。
しかし、あまり急激に円安になると、また前回のように為替介入かあるので要注意です。160円がまた節目でしょうか。
イスラエルとイランの戦争
今の私にとっては、日本の政権のことより、イスラエルとイランの戦争のほうが重要です。
このままイランが引き下がるような気はしませんが、大事にならないようにと念じております。
イランはロシア、中国、北朝鮮、中南米諸国と繋がっています。まんがいち世界大戦にでもなったらおおごとです。
タイの立ち位置
タイは微妙なポジションで、中国とも米国とも繋がっています。だから世界大戦にでもなればタイにも当然影響があります。
特にパタヤはサッタヒップの軍港に近いので無傷ではいられないでしょう。
+++
今のところパタヤはいたって平和なので考えない
でも、今のところパタヤはいたって平和です。気象庁によると明日10月29日からパタヤは乾期入りするそうです。
今日は曇っていて涼しいですが、あすからまたギラギラの太陽が顔を出すのでしょう。
うんと日焼けしたいです。気分転換にソンテウでジョムティエンビーチにピクニックに行くのも良いかもしれません。
先のことを気にしてもしょうがない
雨季のパタヤも良いですが、乾期のパタヤはもっと良いです。
日本の政権やイスラエルのことを考えても仕方ないので、私は私で楽しく生活します。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので -
【リタイアメントビザ】リタイアメントビザの更新にバンコクバンクのアプリが必要になった -
【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい -
【パタヤの夏】2025年3月10日。今日のパタヤは朝から暑い。そして私は北海道の短い夏を想う
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報