かぶとたいぞうです。
私が今パタヤで住んでいるアパートは、風通りが良くて快適です。
表側の窓には網戸が入っており、バックドアには蚊帳を吊るしているし、換気口もあるので風が吹き抜けるのです。
表ドアも開けっぱなしにすると
さらに表ドアも開けっぱなしにすると、もっともっと風の通りが良いのですが、夜になると虫が入ってきます。それで、暗くなって部屋の電気をつけた後は表ドアだけ閉めていました。
私が住んでいるアパートにはドアの外にもう1枚スクリーンメッシュドア(網戸ドア)をつけている人がいて、以前から気になっていました。
自分もつけたい
大屋さんに聞いて、それほど高くないなら自分も付けてもらおうと思いました。これからパタヤは本格的に暑くなります。私は扇風機やエアコンよりも、自然の風のほうが好きです。
大屋さんに聞く前に、いくらぐらいまでだったら出すか自分で考えました。
日本だったら1万円くらいだろうと思いました。ただ、構造が少しだけ複雑なので2万円くらいはするかもしれません。
もし1万円ならバーツになおせば2,200バーツくらいです。それで、大屋さんに聞いて2,000バーツ以内なら即答で頼もう、3,000バーツ程度でも頼もう、3,000バーツ以上なら再考しようと思いました。
大屋さんに聞くと
大屋さんにLINEで聞いたら2,000バーツと言われました。業者が先ず寸法を測りにきて、その後製作に入り5日くらい後に取り付けに来る。取り付け時間は約30分で代金はその時に払うと言われました。
もちろん即答で頼みました。私は節約生活をしておりますが、住環境を良くするための投資なら2,000バーツくらい惜しくはありません。それにこのアパートは気に入ったのでずっと住むと思います。
業者が来た
先週の月曜日に大屋さんとともに業者の人が来ました。午後3時に来ると事前に聞かされていたので、タイのことだから3時と言えば3時半か4時だなと思っていたら、意外なことに3時10分前に到着しました。
業者はドアの寸法を測り、次回は土曜の朝10時に取り付けに来ると言って帰りました。
そして昨日の朝。業者は10時10分前に来て、助手と2人で手際よく網戸ドアを取り付けてくれました。10時には大屋さんも見にきて、取り付け後にお金を払おうとしたら1,800バーツでいいと言われました。
安くなった
最初に安く言って後で高くなる例はよく聞きますが、最初に少し高く言って、後で安くなるのは嬉しいです。
この部屋のドアは内側に開きます。今回取り付けた網戸ドアは外側に開きます。
夕方になって暗くなって部屋の照明をつけても、網戸ドアのお陰で虫は入ってきません。
昨夜は飲みに出たので夜中の11時に帰ってきました。蒸し暑い夜でした。
昨夜の帰宅後
帰宅後、表ドアを開けたままにして網戸ドアだけ閉めました。表側の窓は網戸と鉄格子が入っているので常に開けっぱなしの状態です。そして奥のバックドアを開けて蚊帳を下ろしました。
そうすると気持ちのいい風が部屋中に一気に吹き込んで来ました。良い風です。快適度満点です。感激して深夜まで夜風に吹かれて酒を飲みました。
このアパートは、もともと構造的に風が通り抜けやすいのだから、夜だってドアを開けたほうが快適に決まっています。ただ、今までは虫が気になってドアを開けられずにいたのです。
素晴らしい投資だった
素晴らしい投資でした、わずか1,800バーツでここまで快適になるとは。
これからは毎晩、寝るまでの時間は酒を飲みながら夜風を楽しめそうです。蚊にも刺されないし最適、最高です。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【2025パタヤのソンクラン】今日4月19日はワンライ。パタヤソンクランのフィナーレで阿鼻叫喚 -
【パタヤ生活】2025年4月18日、ワンライ前のサードロードは水掛け無し。ノンカイは19日20日お休み -
【タークから無事帰還】パタヤに戻るとホッとする。パタヤはもはや私にとって我が町、我が家 -
【ソンクラン】今年のソンクランは、いつものローカル食堂のご主人の実家で一緒に過ごす -
パタヤにいるとストレスが無くなり、気分が楽になり、怒らなくなり、血圧が下がると言う私の友人
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報