【パタヤ生活】今日みたいに暑い日は、日本から持ってきたセリアの「レンジで蒸し器」で作る蒸し野菜が美味しい

かぶとたいぞうです。

パタヤでは日本のセリアで買った「レンジで蒸し器」が重宝しています。

昨日はジャガイモ、カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリーを蒸して食べました。



タイ料理も好きだけど

私はタイ料理も好きですが、蒸し野菜などあっさりした料理も飽きが来なくていいです。特に暑い日には蒸し野菜にポン酢をつけて食べるとさっぱりします。

私は生まれも育ちも北海道なので、ジャガイモやカボチャ、玉ねぎなどは小さい頃から毎日のように食べています。だから懐かしいと言うか、自分の体にあっていると言うか、とにかくいい感じなのです。

ブッカオ市場で買った野菜

ジャガイモもカボチャも玉ねぎもブッカオ市場で買いました。値段も安いし味も北海道のものとそれほど変わりません。カボチャは切って冷蔵庫に備蓄しています。ジャガイモは皮をむくのが面倒なのでよく洗って皮のまま4当分に切って蒸します。おうちゃく調理ですが自分一人ですからなるべく簡単に作っています。

脂っこいものばかりでは飽きるので、夜は蒸し野菜だけという日もあります。



パタヤは今日も暑い

今日もけっこう暑いので、今夜は蒸し野菜と生のトマトをポン酢で頂いて、冷たいビールでもグッと飲んでみます。

蒸し野菜料理ジャガイモカボチャ玉ねぎ

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



【かぶとたいぞう有料ノート】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*