かぶとたいぞうです。
10月は少しお金を使いすぎたので、11月はとことん節約しました。
1週間に3,000バーツずつ銀行からおろして使えば予算内で収まるのですが、毎週前借りというか、翌週の分にまで手をつけていました。
やっとスケジュール通りに
それがやっとスケジュール通りになり、今日は3,000バーツおろすことができます。
3,000バーツおろして買い物をし、夜はいつものローカル食堂で飲もうと思っています。
ただ、家のビールのストックも切れたので、あまり使わずビール代にあてたいです。
今月をどうにか予定どおり乗りきったら
11月もあとわずか。今月をどうにか予定どおり乗りきったら、来月12月は気分よくお金を使いたいです。
12月はいろいろな行事や付き合いがあるので、最初から5,000バーツ(23,000円)くらい多めに予算を組んでいます。
12月は楽だと思う
11月にけっこう節約したので、12月は楽に感じると思います。
円安とバーツ高で昔ほど贅沢はできませんが、メリハリをつけて楽しもうと思います。たまには飲みにも出たいです。
12月が楽しみです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤの外食】久しぶりにパッブーン・ロイハで生牡蠣を食べてきた。もちろん美味しかった -
【パタヤ生活】ブッカオ市場でバナナ1房24本が30バーツだったので買ってきた -
【パタヤ生活】今日も中庭のヤシの木は太陽に輝き、そよ風に揺れている。パタヤは平和 -
【パタヤ生活】家の近くに、もう一軒ぐらい行きつけの店が欲しい。安くて気軽に飲める場所を探していた。すると -
【パタヤ生活】このアパートの涼しさを再認識した。昨日は日中ずっと外にいたので
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報