カブとタイ:米国株をやりながらタイでくらす

早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記

当ブログ内をキーワードで検索↓

メインメニュー

  • ホーム
  • 問合せ・ポリシー
  • 筆者のプロフィール

日: 2025年6月8日

風邪を引いてしまいました

08/06/2025 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す

かぶとたいぞうです。 連日30℃を越えるパタヤから、20℃の札幌に帰ってきたので、寒いとは思いましたが、無理して庭仕事をしたため、39℃を越える高熱が出てしまい、ダウンしました。 昨日は近所の内科医院に行き、風邪の注射を 続きを読む→

カテゴリー: 健康 | コメントを残す

カテゴリーから選ぶ

  • 絵画 (3)
  • 米国株 (815)
    • 米国株全般 (652)
    • ペプシコ (41)
    • ゼネラル・ミルズ (16)
    • ジョンソン・エンド・ジョンソン (19)
    • アッヴィ (13)
    • ギリアド・サイエンシズ (4)
    • ファイザー (6)
    • プロクター・アンド・ギャンブル (12)
    • コルゲート (5)
    • フィリップモリス (34)
    • ロッキード・マーチン (8)
    • ラスベガス・サンズ (6)
  • タイ (819)
    • タイ全般 (189)
    • チェンマイ (26)
    • パタヤ (604)
  • 老後生活 (494)
    • 園芸、野菜づくり (57)
    • 老後生活全般 (60)
    • 生き方考え方 (177)
    • 食べ物・飲み物 (66)
    • 健康 (66)
    • 映画、ゲーム、音楽など (27)
    • ブログを書く (28)
    • グーグル・アドセンス (13)
  • 国際 (70)
    • 国際全般 (38)
    • 旅 (32)
  • FIRE(早期に経済的独立) (9)
  • 時事考察 (204)
  • 北海道・札幌 (80)
  • 技術情報 (24)
  • 書評 (5)
  • 沖縄 (23)

記事のタグから選ぶ

ニュース (830) 備忘録 (53) 生き方 (394)

最近の投稿

  • ベンヤミン・ネタニヤフは気が狂っているのか。だとすれば彼を首相にすえるイスラエル人も気違いなのではないか 16/06/2025
  • 【米国株、JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンから4.84%の増配で配当が届きました 14/06/2025
  • 6月の札幌は寒い。来年から帰国は7月にする。ダウンコートを重ね着して寝るのは、もううんざりだ 13/06/2025
  • 【日本の映画】最近の邦画は日本の世相を反映してか、暗い内容のものが多いが、「本能寺ホテル」は面白かった 12/06/2025
  • 【日本の物価】定点観測、たまに見るから分かる。日本の物価がいかに上がっているか 11/06/2025
  • 風邪はほぼ治ったが、寒い中での庭仕事はもういやだ。来年はもっと暖かくなってからのんびりやりたい 10/06/2025
  • 風邪を引いてしまいました 08/06/2025
  • 【オカマ】日本にはオカマのような格好の若い男性が時々いるが、どうも単なるファッションのようだ 06/06/2025
  • 【パタヤからの帰国】昨日札幌に帰ってきました。帰ってきて一番最初にしたことは 05/06/2025
  • 【米国株、PM】PMフィリップモリスがついに180ドル台に。昔は80ドル程度だったのに 04/06/2025
  • 【パタヤ生活】アパートのプールサイドバーで、別れを惜しんで飲んでいるうちに、寿司を握る約束をしてしまった 03/06/2025
  • 【パタヤ生活】帰国前に掃除洗濯の日々。疲れるが、少しだけワクワクしている 02/06/2025
  • 【パタヤの家計簿】2025年5月の生活費総支出額は24,014バーツ、105,661円でした。 01/06/2025
  • 【パタヤ生活】昨日は炭火焼きの店「ノンカイ」で牛レバー炒めを初めて食べた。柔らかくて美味しかった 31/05/2025
  • 【パタヤで飲む】一昨日はソイ・チャイヤプーンで大いに飲んで、昨日は二日酔い 30/05/2025

月別過去記事

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    
著作権表示 © 2025年 カブとタイ:米国株をやりながらタイでくらす All Rights Reserved.
Theme: Catch Evolution by Catch Themes