かぶとたいぞうです。
去年の10月上旬に札幌からパタヤに移動して、はや3ヶ月が経ちます。
ご承知の通り、タイでは外国人が3ヶ月以上滞在する場合、3ヶ月毎に「90日レポート」をイミグレーションに提出しなければなりません。現住所を届けるだけの簡単な内容ですが、手続きは少し面倒です。オンラインで提出可能ですが、うまくいかないこともあるのです。
ブログを書き終えたらさっそくトライしてみます。
【パタヤ生活】90日レポートのオンライン申請が承認されて、めでたし、めでたし
クレジットカード付帯の海外保険切り替えも
それとクレジットカード付帯の海外保険はたいてい3か月しか有効ではありません。それで、タイ入国から3ヶ月経過したら、新たに別のクレジットカードを利用して、現地で「利用付帯」を発効させて新たな保険を有効にするのです。
私はいつも最初の3ヶ月はエポスカード、次の3ヶ月はリクルートカード(JCB)、そしてその後の3ヶ月はリクルートカード(VISA)で9ヶ月の海外保険をカバーしています。
リクルートカード(JCB)を使ってGRABタクシーを利用
今日はリクルートカード(JCB)を使ってGRABタクシーを利用します。JCBはGRABタクシーで利用付帯が有効になり(実証済み)、しかもGRABにカードを登録しておくことも可能です。
だから、GRABのアプリでバイクタクシーを使うだけで、むこう3ヶ月間は海外保険が有効になるのです。
GRABタクシーで小旅行
ブログを書き終えて、90日レポートをオンライン提出したら、GRABタクシーでパタヤタイのフレンドシップにでも小旅行してきます。バイクなら50バーツくらいで済むはずです。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【パタヤ生活】やっと暖かくなってきたパタヤ。調子も上がり、風邪も治ったような気がする -
【パタヤの恋】タイ人女性に140万円を盗みとられたファランの話に読者からメールが送られてきた -
【パタヤ生活】昨日の夜は油断して、少し風邪をひいたようだ。しばらくは大事をみて安静にする -
【パタヤ生活】今日は金曜なので、ブッカオ市場で野菜を買ってからローカル食堂で飲む -
【パタヤの恋】最近付き合い始めたタイ人女性に、30万バーツを盗まれた話
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報