絶望的な経済格差とお金持ちの心境

かぶとたいぞうです。

世の中にはお金をたくさん持っている人と、そうでない人とがいます。

持っている人と持っていない人との差はうんと広がり、今や逆転不能なレベルに達しております。





増え続ける無貯金者

現在の日本には、貯金が全くない人や世帯がかなり存在します。しかも、それら「無貯金者」は年々増え続けています。

無貯金者層の人たちから見れば、2千万円の貯金を持っている人はうらやましい存在です。妬ましくも思っています。

いったいどうやったら2千万円もの貯金ができるんだろう。きっと何か悪いことをして貯めたに違いない。

あるいはケチでケチでどうしようもない奴に違いない。

無貯金者はそう思っています。

2千万円の貯金を持つ者

いっぽう、2千万円の貯金を持っている人は、持っているのが当たり前だと思っています。むしろ、無貯金が信じられません。

どうやったら無貯金でいられるんだろうか。将来が心配じゃないのか。きっとそんな事も考えられないぐらいに無計画で無責任な人たちなのだろう。

あるいは金にだらしなく、浪費癖があるのだろう。自業自得だ。



数億円の金融資産を持つ者

しかし、その「貯金2千万円層」の人たちも、金融資産数億円の人たちを羨望の目で見ています。

どうやったら数億円もの金融資産を貯め込むことができるんだろう。きっと何か悪いことでもしているに違いない。

あるいは親の遺産か、一発勝負で当てたか。

いずれにしても、自分の力でまじめに努力して得た金じゃあるまい。

貯金2千万円層はそう思っています。

いっぽう、数億円の金融資産を持つ人は、持っているのが当たり前だと思っています。むしろ、2千万円程度の貯金で満足している人の気持ちが理解できません。

どうして自分でリスクを取ろうとしないのだろうか。自分では決して起業しない。責任のある立場に立ちたくない。文句を言いながら一生サラリーマンでいたい。金融資産も預貯金のみ。決して株式投資などしない。ほんのちょっとのリスクも嫌う。

自分はもらう一方で、何の犠牲も払いたくない。そんな了見だから2千万円ほどの貯金しか得られないのだろう。

高度成長期なら「まじめにコツコツ」が報われた。いまの時代はまじめだけでは報われない。もっと頭を使って、自ら積極的にリスクをとらないと大きなっお金は手には入らない。

2千万円しか貯まらないのは自業自得だ。

金融資産数億円の人たちは、持っている株式の配当だけで、「貯金2千万円層」や「無貯金者層」の年収を超える収入を得ています。

例えば、米国株長期投資で3億円を運用している人は、税引き後3%程度の一番手堅い銘柄やファンドでも、年間900万円の配当を得ることができます。これはサラリーマンの年収1千万円を超える可処分所得です。

普通の人が一生懸命に働いてもなかなか得られない年収を、ほとんど何もせずに毎年自動的に得ているのです。

しかし上には上がいます。

1千億円を超える金融資産を持つ者

世の中には金融資産1千億円を超える金持ちがいるのです。日本にもいます。彼らは金融資産数億円の人たちを鼻で笑っています。あるいは気にもかけていません。

1千億円分の株式で得た配当金だけで年間30億円。普通の人が一生かけて得られるか得られないかと言われている生涯賃金3億円の10倍です。

今は生涯賃金が3億円に満たない人の方が多いかもしれないのに、配当だけでその10倍ものお金が入ってくるのです。それも、毎年自動的に入ってくるのです。

そんなことを考えると、まじめに働くのがバカバカしく思えるかもしれません。

しかし資産家は自分でリスクを背負って起業して、頭を使って人一倍働いてお金を得たのです。

何もズルをしたり不正で得たお金ではないのです。

だからその恩恵にあずかるのは当然だと思っています。人から非難されたり妬まれる筋合いはありません。



絶望的な経済格差

世の中には一生懸命働いても無貯金の人がいっぱいいます。一生働いても生涯賃金が5千万円に満たない人もいっぱいいます。

いっぽう、何もしなくても配当だけで年間30億円のお金が転がり込んでくる人もいます。

その差はもう逆転不能です。絶望的な格差となっています。

そして経済格差はグローバリズムと共に、今後さらに大きくなるだろうと言われています。

そのことが良いことなのか、悪いことなのか。判断は政治家や思想家に任せておけばいいと思います。

しかし、それが現実だということだけは誰もが知っておく必要があります。

そして、評論家的に意見を述べることよりも、自分がどっちの側の人間に成りたいのかを決めることの方が大切です。

仙人という生き方

あるいは私のようにある程度の資産で生活できるすべを見つけて、金にわずらわされない「仙人」あるいは「世捨て人」のような境地で生きる道も模索できます。

ただし、現代社会では「仙人」になるにも、ある程度の資産は必要です。

私の場合は米国株長期投資で仙人を目指しています。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*