カブとタイ:米国株をやりながらタイでくらす

早めのリタイアメントを選んだ筆者の、米国株投資とタイ移住生活に関するつれづれ日記

メインメニュー

  • ホーム
  • 筆者のプロフィール
  • 問合せ・ポリシー
  • 筆者にメールする

投稿者「かぶとたいぞう」のアーカイブ

パタヤでバイク免許を新規取得2~ビデオを5時間見せられる

2019年12月12日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
バイクkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 今日、タイで バイクの免許を取るためにパタヤ郊外の運転免許試験所に行きました。 パタヤ運転免許試験所2日目 運転免許試 全文を読む →

カテゴリー: パタヤ | タグ: 備忘録 | コメントを残す

パタヤの幼い女の子、ノルウェー人の父親とタイ人の母親と父親の新しい恋人との複雑な関係

2019年12月11日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
パタヤの可愛い女の子kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 ここパタヤで私がよく行く近所の食堂に、毎日来る女の子がいます。まだ小学校にも上がってないくらいの可愛い子供です。 パタ 全文を読む →

カテゴリー: パタヤ | コメントを残す

安易に人や業者や店の紹介を求める人には要注意

2019年12月10日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
安易に紹介を求める人kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 人を紹介してくれとか、業者を紹介してくれ、店を紹介してくれなどと言われたら、相手がよほど信用できる人でない限り断るよう 全文を読む →

カテゴリー: 生き方考え方 | タグ: 生き方 | コメントを残す

今年のタイは異常に寒い?こんなに寒いパタヤは初めてだ

2019年12月9日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
寒いパタヤkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイは12月に入るとけっこう涼しくなりますが、今年はいつもの年に比べ異常に寒いようです。 「ようです」と言うのは、私が 全文を読む →

カテゴリー: パタヤ | タグ: ニュース | コメントを残す

2階建ての新NISAは本当に長期投資を促進するか

2019年12月8日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
新NISA:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 日経新聞によると、少額投資非課税制度(NISA)の制度が新しくなって2階建てになるそうです。 2階建ての新NISAの概 全文を読む →

カテゴリー: 時事考察 | タグ: ニュース | コメントを残す

【酢納豆】パタヤで納豆を求めてスーパーマーケットを巡る

2019年12月7日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
パタヤで納豆をkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 日本では毎日納豆を食べていましたが、パタヤに来てからもう1ヶ月以上納豆を食べていません。 いや、そういえば10日ほど前 全文を読む →

カテゴリー: パタヤ | コメントを残す

12月のパタヤビーチは涼しくなったと同時に観光客が増えて活気づいてきた

2019年12月6日 に かぶとたいぞう が投稿 — 1件のコメント ↓
12月のパタヤkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 12月に入り、ここパタヤは少し涼しくなってきました。同時にパタヤビーチを訪れる観光客が増え、活気づいてきました。本格的 全文を読む →

カテゴリー: パタヤ | 1件のコメント ↓

パタヤの交通マナー:タイの交通法規はぜんぜん守られていない

2019年12月5日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
タイの交通マナーkabutotai.net

かぶとたいぞうです。 パタヤでタイのバイク免許を取ろうと思い、現在勉強中です。 【関連性の高い記事】 パタヤでバイク免許を新規取得1~準備と 全文を読む →

カテゴリー: タイ全般 | コメントを残す

円に換算せずタイバーツで物価が分かるようになれば、もうタイの住民

2019年12月4日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
カオパット

かぶとたいぞうです。 その国の通貨に慣れないうちは、いちど日本円に換算して価格を計るしかありません。 パタヤの食堂のカオパットの値段が安いか 全文を読む →

カテゴリー: タイ全般 | コメントを残す

パタヤでバイク免許を新規取得1~準備と1回目の試験所訪問

2019年12月3日 に かぶとたいぞう が投稿 — コメントを残す
バイクの免許取得kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイのリタイアメントビザが取れたので、今度はタイのバイクの免許を取ろうと思いました。 【最新】タイのリタイアメントビザ 全文を読む →

カテゴリー: タイ全般 | タグ: 備忘録 | コメントを残す

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

サイト内のキーワード検索

サイト紹介

早めのリタイアメントを選んだ筆者が、米国株投資をしながらタイ移住生活にチャレンジする体験と考察を主につづるブログです。

米国株投資情報、タイに関する情報のほか、旅に関する話題、国際問題、リタイア生活に関する情報、その他雑学的情報なども盛り込んでいきます。

よろしくお付き合い下さい。

著者プロフィールと連絡先

著者:かぶとたいぞう

経歴:システム・エンジニア、経営コンサルタント、自社の代表取締役に加え、複数の会社の役員、顧問などを歴任。現在は米国株投資をしながらタイと日本を往復し、早期リタイアとタイへの移住を準備中。中小企業診断士

著者への連絡先

次のメールリンク「著者にメールする」をクリックしてメールをください。

著者にメールする

または、メールアドレス
kitontaoアットマークgmail.comに

アットマークを@に代えてメールを下さい。

スポンサー広告

スポンサー広告




カテゴリーから選ぶ

  • 米国株 (166)
    • 米国株全般 (112)
    • ペプシコ (6)
    • ゼネラル・ミルズ (6)
    • フィリップモリス (17)
    • ジョンソン&ジョンソン (9)
    • アッヴィ (7)
    • ロッキード・マーチン (5)
    • ラスベガス・サンズ (4)
  • タイ (189)
    • タイ全般 (80)
    • チェンマイ (25)
    • パタヤ (84)
  • 老後生活 (114)
    • 老後生活全般 (17)
    • 生き方考え方 (46)
    • 食べ物 (12)
    • 健康 (13)
    • 映画 (6)
    • ブログを書く (7)
    • グーグル・アドセンス (13)
  • 国際 (32)
    • 国際全般 (17)
    • 旅 (15)
  • 時事考察 (54)
  • 北海道・札幌 (4)
  • 技術情報 (7)

筆者のお薦め書籍













記事のタグから選ぶ

ニュース (214) 備忘録 (28) 生き方 (101)

各種ポリシー

プライバシーポリシー

1.個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせなどの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

2.個人情報の第三者への開示

当ブログでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

  • 本人の了解があった場合
  • 裁判所の命令によって開示が要求された場合

 

3.個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

本人から個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止の要望があった場合は、本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

4.アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

広告ポリシー

1.グーグルアドセンス

当ブログ「カブとタイ」は第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。

2.Amazonアソシエイト

本ブログ「カブとタイ」は、amazon.co.jpの広告リンクをブログ内に張ることによって紹介料を獲得する、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

3.広告全般

広告は、当ブログの読者のお役に立つことを前提に表示しております。万が一、次に掲げるような、読者の不利益につながる広告がありましたら、メールにて当ブログにお知らせください。今後はその広告を排除するとともに、広告配信会社に報告するなど迅速に対応いたします。

  • 「必ず儲かる」など、誇大な表現を用いる広告
  • 性的刺激を煽るような広告
  • 嘘、真実でない説明、法律に反する内容の広告
  • 不快な表現を用いる広告

 

コメント掲載ポリシー

当ブログには、各投稿記事に読者が自由にコメントできる機能があります。コメント保存の際、スパム・荒らしへの対応として、コメント投稿者のIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前に内容を確認し、承認した上での掲載となります。次に該当するコメントは管理人の判断で掲載せずに削除します。

  • 特定の人や組織を誹謗、中傷するもの
  • 過度に攻撃的な表現や内容を含むもの
  • 差別的な表現や、普通の人が不快に思う表現を含むもの
  • 暴力行為、騒動、騒乱、動乱、内乱、内戦などを扇動するもの
  • 反社会的行為、反社会的組織に関与する内容を含むもの
  • いたずらにわいせつな表現や内容を含むもの
  • 法律違反に関与する内容を含むもの
  • 公共の秩序と善良なる風俗に反すもの
  • 未成年者に読ませることができない内容を含むもの
  • 投稿記事とはまったく関係も関連性もない内容やいたずらと判断したもの
  • 管理人の常識と良識に照らし合わせて、掲載するべきではないと判断したもの

 

著作権ポリシー

当ブログは著作権や肖像権を尊重します。当ブログに掲載している画像や文章表現などの著作権・肖像権等は当然各権利所有者に帰属致します。

当ブログでは著作権や肖像権を侵害する可能性のある画像や文章表現などは極力使わないように心がけておりますが、万が一当ブログの誤認や見落としで著作権や肖像権を侵害するような掲載があった場合、当ブログは著作権や肖像権を侵害する意思はまったくございませんし、今後の掲載権、使用権を求める意志もありません。

記事中の掲載画像や文章表現などに何か問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、迅速に対応させて頂きます。

免責ポリシー

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当ブログに掲載された内容に由来して損害が発生した場合、当ブログは一切の責任を負いません。必ずご自分で情報を再確認し、ご自分で判断し、その結果はご自分で責任をとってください。

各ポリシーの更新について

当ブログは、個人情報に関する法令、その他の法令を常に遵守し、本ポリシーの内容を適宜見直して更新します。

本ページのポリシーは常に最新のものです。

最終更新日:2018年12月3日

かぶとたいぞう

最近の投稿

  • パタヤでバイク免許を新規取得2~ビデオを5時間見せられる 2019年12月12日
  • パタヤの幼い女の子、ノルウェー人の父親とタイ人の母親と父親の新しい恋人との複雑な関係 2019年12月11日
  • 安易に人や業者や店の紹介を求める人には要注意 2019年12月10日
  • 今年のタイは異常に寒い?こんなに寒いパタヤは初めてだ 2019年12月9日
  • 2階建ての新NISAは本当に長期投資を促進するか 2019年12月8日
  • 【酢納豆】パタヤで納豆を求めてスーパーマーケットを巡る 2019年12月7日
  • 12月のパタヤビーチは涼しくなったと同時に観光客が増えて活気づいてきた 2019年12月6日
  • パタヤの交通マナー:タイの交通法規はぜんぜん守られていない 2019年12月5日
  • 円に換算せずタイバーツで物価が分かるようになれば、もうタイの住民 2019年12月4日
  • パタヤでバイク免許を新規取得1~準備と1回目の試験所訪問 2019年12月3日
  • パタヤの女性を金で買っておいて、愛がないと嘆く人のブログ 2019年12月2日
  • パタヤ国際花火大会2日目を見てきたが 2019年12月1日
  • パタヤの花火大会が盛大に開かれるも、見るのは観光客ばかり 2019年11月30日
  • 感謝しかない。健康で大過なく過ごせる日々に 2019年11月29日
  • パタヤにインド人が大挙してやってきた! 2019年11月28日
  • 【イミグレに質問してきた】タイのリタイアメントビザ申請に健康保険加入が必要か、2019年11月26日現在 2019年11月27日
  • ホアヒン紀行4~ホアヒン~バンコクの列車が3時間も遅延、おすすめできない 2019年11月26日
  • ホアヒン紀行3~ホアヒンビーチでの夕食とバンコク行きの電車 2019年11月25日
  • ホアヒン紀行2~パタヤからフェリーでホアヒンへ 2019年11月24日
  • 今日はパタヤからホアヒンへフェリーで移動 2019年11月23日
  • タイで安く美味しく酔えるオリジナルカクテル「ラオカオ・ソイ」のレシピ 2019年11月22日
  • 【イジメ問題】いじめられたら、いじめ返すしか方法はない 2019年11月21日
  • 【下がり続ける円】タイバーツがとうとう3.6円を突破した! 2019年11月20日
  • パタヤでちょっと泳ぐならパタヤビーチよりジョムティエンビーチ 2019年11月19日
  • 美味しいものを美味しく食べる女性は魅力的だ 2019年11月18日
  • パタヤの私の家の近くに、巨大MPマッサージパーラーHONEY3ができた 2019年11月17日
  • 私が早期リタイアメント&タイ移住を意外と簡単に実現できた理由 2019年11月16日
  • パタヤビーチの海の家、有料ビーチチェア、サマーベッドが全て撤去される日 2019年11月15日
  • 【米国株続騰】ダウ平均がまた史上最高値を更新 2019年11月14日
  • パタヤから南へ車で1時間、Nang Ram Beach(ナングラムビーチ)の綺麗な海に感動 2019年11月13日
  • パタヤビーチの灯篭流し、ロイクラトン2019年11月11日 2019年11月12日
  • 「この世の終わり」論:世界経済の崩壊・終焉も天変地異も来ない 2019年11月11日
  • 【バンコク入管】タイ入国時に空港の入国審査で全ての指紋をとられた 2019年11月10日
  • パタヤビーチのピクニックはフードランドのビールでGO! 無料トイレも 2019年11月9日
  • パタヤのバリハイ埠頭からホアヒンへフェリーで:2019年11月 2019年11月8日
  • サウスパタヤ、ツッコムの裏に美味しいカオ・カ・ムーの屋台を発見 2019年11月7日
  • 日本人の英語が海外で通じない、通用しない、伝わらない真の理由 2019年11月6日
  • パタヤビーチ他、街のいたるところで道路工事中 2019年11月5日
  • ブログ読者から玉石混交のコメントやメール、会いたいと言われても 2019年11月4日
  • 【禁煙】タバコをやめて8年、今でも時々吸いたいと思う強い中毒性 2019年11月3日
  • 【最新】タイのリタイアメントビザ申請、成功裏に受理。健康保険加入義務付け無し 2019年11月2日
  • タイ人が使っている普通のTrueMoveのsimに換えた 2019年11月1日
  • パタヤ2日目、食料品、消耗品、掃除用具など生活物資の買い出し 2019年10月31日
  • 昨夜遅くパタヤに到着、涼しいです 2019年10月30日
  • 女の子、あの子、○○の子、子どもたち、人を子どものように呼ぶ変な人たちが増えている 2019年10月29日
  • 口臭、体臭、デブ、ハゲ、シミ・ソバカス、不景気になるとコンプレックス商法が流行る 2019年10月28日
  • 【読者からの質問】株の銘柄選びの手順とROE重視 2019年10月27日
  • SBI証券の米国株指値注文期間指定が最長90営業日までになって嬉しい 2019年10月26日
  • アスベスト問題で急落中のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)を50株買い増し 2019年10月25日
  • 【北海道とタイ間で渡り鳥的ノマド生活】暖房費がかさむ札幌の冬はパタヤへ移動 2019年10月24日
  • 婚活すれど、出会いがない、縁がない、いい人がいない、とお嘆きのかたへ 2019年10月23日
  • 【即位の礼】新天皇陛下のご即位をこころよりお祝いする 2019年10月22日
  • 【パタヤの女性の魅力】なぜ日本人男性はタイ人女性にハマるのか 2019年10月21日
  • 刺青(入れ墨:TATOO:タトゥー)を入れている人とは私も会わない 2019年10月20日
  • JNJジョンソン・エンド・ジョンソン、アスベスト問題再燃で株価急落 2019年10月19日
  • いつだって今を生きる、前を見て生きる。過去に戻りたいとは思わない 2019年10月18日
  • 【米国株】下がる下がると言われながら、むしろ上がっていく米国株式相場 2019年10月17日
  • 1ドル何円という言い方、下がれば上がったと言う。どうして日本は米国視点でレートを表現するのか 2019年10月16日
  • 【お金持ちになる方法】金を作りたければ、まず支出を減らせ 2019年10月15日
  • 闇金ウシジマくん(山田孝之)と戌亥(いぬい)くん(綾野剛)に学ぶ 2019年10月14日
  • 【目黒女児虐待死】5歳の結愛ちゃんを体罰でいじめ殺した船戸雄大の異常性と経歴 2019年10月13日
  • 【消費税増税】いまだに総額表示せず消費者の誤認を誘う税抜き価格表示の姑息さ 2019年10月12日
  • 大成功する社長のタイプと失敗する社長のタイプ、共通するたった1つの違い 2019年10月11日
  • 【働き方改革】「日本の生産性が低いのは中小企業で働く人が多いから」は正しい。しかし 2019年10月11日
  • 映画ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ:ゴミ収集車、最後の笑顔の謎 2019年10月9日
  • 男は70歳まで:健康寿命は短い、今のうちにエンジョイしながら万全な老後の準備を 2019年10月8日
  • 【年金が積立方式から賦課方式へ】「年寄りはずるい」中学の公民の先生が言っていたことを思い出す 2019年10月7日
  • 【OCNモバイル】海外に長期滞在中、日本のSIMを解約すべきか放置するか 2019年10月6日
  • 社会批判しても何の解決にもならない、自分の努力が足りないのを世の中のせいにしてはならない 2019年10月5日
  • 【札幌の歴史】茨戸ハワイランド跡地を偶然発見した 2019年10月4日
  • 安部総理が都内で講演「年金受給開始年齢の選択肢を70歳以上にまで拡大」 2019年10月3日
  • 米国製造業景況指数(ISM)悪化で米国株急落 2019年10月2日
  • 【世界幸福度調査2018】幸福感「幸せかどうか」は主観的なもの 2019年10月1日
  • 米国株長期投資とは、世界の優秀な経営者をこき使って利益をかすめ取ること 2019年9月30日
  • 【消費税増税】今のような不景気でデフレの時に消費税を上げたら消費は落ち込むに決まっている 2019年9月29日
  • 【未来の仕事】時間に拘束されない仕事、空間に拘束されない仕事には価値があり大きな需要がある 2019年9月28日
  • 【老人による自動車死亡事故多発】なぜ自動車メーカーは一般道で時速60km以上出せる車を作るのか 2019年9月27日
  • 【PM】フィリップモリス株急騰、アルトリアとの合併中止で 2019年9月26日
  • 【超少子高齢化】女性の半数以上が50歳を超える国、日本 2019年9月25日
  • 【米国経済・株価大予測】株価の予想が天気予報と同じか、それ以上にハズレる理由 2019年9月24日
  • 【菅井優子】熟年結婚に伴うトラブルや事件、詐欺などが増えている 2019年9月23日
  • 【サバイバルファミリー】サバイバルでいちばん大事なことは体力を温存すること 2019年9月22日
  • 消費税10%への増税が日本経済衰退のターニングポイントになる 2019年9月21日
  • 年金が減額されるなんてケチなことを言わず、生涯現役で働こう! 2019年9月20日
  • 米住宅着工件数回復!米国のリセッション(景気後退)も株価暴落も当面無しか 2019年9月19日
  • 祝!IWCの脱退と捕鯨再開:鯨を食うと、新田次郎の小説「アラスカ物語」を思い出す 2019年9月18日
  • 【正しい生き方】自然に対して「畏怖」の念を持って生きる 2019年9月17日
  • 近所の田舎スーパーも最近導入したPayPay、危険性が心配だが私も使うか否か 2019年9月16日
  • 【危険!】株価暴落を見込んで「空売り」をすすめる投資コンサルがいるのには驚いた 2019年9月15日
  • 中秋の名月に萩原健一(ショーケン)のワンカップ大関のCMを思い出す。「名月を飲み干した後のうまさかな」 2019年9月14日
  • パタヤのナイトクラブで死傷者2人出したピストル発砲事件、場所はどこだ 2019年9月13日
  • 【米国株投資入門】ROEの意味と解説:長期投資家はなぜROEを重視するか 2019年9月12日
  • 【外国為替相場】円高ドル安になるのではなかったのか 2019年9月11日
  • 少子化で人口減少なのに子供の虐待死が増える日本 2019年9月10日
  • 消費税増税前に駆け込みで買いだめする必要はあるのか 2019年9月9日
  • タイのリタイアメントビザの取得・更新に健康保険への加入が義務付けられた!? 2019年9月8日
  • ひとり旅は孤独に耐える訓練、孤独を楽しめるようになる 2019年9月7日
  • もしかしたら、米国の優良株はこのまま上がり続けるかもしれない 2019年9月6日
  • 【生きる価値・目的】けっきょく人は何のために生きているのか 2019年9月5日
  • 暑いパタヤのバルコニーと寒い札幌のテラス、いずれも天国にも地獄にもなる 2019年9月4日
  • SF:米国、日本、北朝鮮の3国軍事同盟が、韓国、中国と対峙する日 2019年9月3日
  • 【株価大暴落時の底値買い】株を底値で買う難しさは、今の日本たばこを買えないことでも判る 2019年9月2日
  • 【簡単な味噌汁の作り方】女が味噌汁を作らないなら男が自分で作れ 2019年9月1日
  • 【有料note】年金は60歳からの繰上げ受給が絶対有利である、たった1つの理由 2019年8月31日
  • 【タイでは高い食べ物・料理】タイではなかなか食べられないので、日本にいるうちに食べておきたいもの 2019年8月30日
  • 【これさえやめればお金は残る】老後2000万円不足を補う簡単なお金のため方 2019年8月29日
  • 【PMとアルトリア合併】昨夜のPMフィリップモリス株価急落の原因と今後の対策 2019年8月28日
  • 若者の酒離れ、少子高齢化、飲酒運転撲滅、日本の酒類の売上が低迷している理由 2019年8月27日
  • 【円ドル国際為替レート】ドル急落、今朝起きたらドルが104.82円で買えていた 2019年8月26日
  • 約束の60歳からの支給(繰上げ受給)だと3割引かれる年金、それが約束の半分以下になる日 2019年8月25日
  • 昨夜の米国株急落はリセッション/暴落の始まりか、それとも短期的な動きか 2019年8月24日
  • パタヤ、チェンマイ、札幌、交互に暮らしてみて分かったタイと日本の生活費比較と物価考察 2019年8月23日
  • 【米国株長期投資】いつ来るか分からない株価の大暴落を待つと機会損失するかもしれない 2019年8月22日
  • 【日本株】JT日本たばこの株式と配当と株主優待と私の評価 2019年8月21日
  • 札幌市内にある「篠路」という場所は道東の「中斜里」より田舎っぽい 2019年8月20日
  • 【少子高齢化対策】若い男女の結婚を促進し子供を増やす方法 2019年8月19日
  • 【世界経済と米国株】米国の住宅着工件数がまた減少、リセッションは近いか 2019年8月18日
  • Windowsパソコンがいきなり落ちる:Kernel-Power41現象(カーネル41病)に唯一有効だった方法 2019年8月17日
  • 香港の「逃亡犯条例」デモ騒動と米中貿易戦争、点が線につながる 2019年8月16日
  • 逆イールド現象(イールドカーブ)の意味と解説、今後国際経済はどうなるか 2019年8月15日
  • 韓国はしばらく放置するしかない 2019年8月14日
  • 【リセッション】もし本当にリーマンショック級の株価大暴落が発生したら 2019年8月13日
  • 【米国株長期投資のすすめ】売れば上がる、買えば下がる、相場運が無いとお嘆きのあなたへ 2019年8月12日
  • 「限定!限定!」人は限定商品に弱い 2019年8月10日
  • マネックス証券、楽天証券、SBI証券、3社とも米国株式取引最低手数料が0ドルに 2019年8月9日
  • 世界の恒久平和はいつ実現するのか、終戦記念日が近づくといつも想う 2019年8月8日
  • 【はじめての米国株取引】一般口座と特定口座、どちらがいいのか 2019年8月7日
  • 米中貿易摩擦の悪化懸念と中国人民元安の容認で米国株が急落 2019年8月6日
  • 北大クラーク会館の食堂で朝定(朝定食)が15円だった 2019年8月5日
  • 北海道にある「串鳥」(くしどり)という名前の焼き鳥屋 2019年8月4日
  • リタイアメントビザのためにTransferWiseトランスファーワイズで300万円弱をタイのカシコンバンクに送金 2019年8月3日
  • 【国際為替レート】相場は難しい。タイバーツを買うタイミングを間違えて1晩で64,000円も損した 2019年8月2日
  • 米国FRB利下げするも円高ドル安にはならず、米国株は下がる 2019年8月1日
  • 【国際為替レート】タイのリタイアメントビザ取得に必要なタイバーツが高い 2019年7月31日
  • 初めてのパタヤ1人旅におすすめの場所、ホテル、レストラン(食堂)、観光、ナイトライフ 2019年7月30日
  • 【不眠症解消】よく眠れるし朝もすっきり目が覚めるようになった 2019年7月29日
  • 【DIY】我が家の自慢「夕陽のテラス」に自作の手すりを付けてみた 2019年7月28日
  • リタイアメントは、若い時にやりたくてもできなかったことをするチャンス 2019年7月26日
  • 【株価大暴落】米国の景気後退(リセッション)入りは近いのか 2019年7月25日
  • 【米国株長期投資の心得】流行の店を作っては売る人の轍を踏まず 2019年7月24日
  • 【JNJ】アスベスト騒ぎのジョンソン・エンド・ジョンソンを買い注文中 2019年7月23日
  • チェンマイでは普通に使われる水の自販機がパタヤでは利用されない理由 2019年7月22日
  • 【実るほど頭を垂れる稲穂かな】歳をとってまるくなる人、とがる人 2019年7月20日
  • 【米国株配当生活】第2四半期も好決算のPMフィリップモリスから配当金、安定の高配当続く 2019年7月19日
  • 【米国の住宅着工件数低下傾向】米国の景気後退(リセッション)は近いのか 2019年7月18日
  • DIY:収入が少なくても、自分で何でもやれば豊かに生きられる 2019年7月17日
  • 株投資やるならどっち:米国株と日本株 2019年7月16日
  • 【祝900pv超!】自分のブログをたくさん読んでいただける喜び 2019年7月15日
  • 早起きは三文の徳、早朝散歩で素敵な場所を発見 2019年7月14日
  • 【米国株】JNJジョンソン・エンド・ジョンソン昨夜4%急落の原因 2019年7月13日
  • 【米国株高騰】ダウ平均史上最高値更新、まだまだ上がるか 2019年7月12日
  • パウエルFRB議長の発言で、米国もいよいよ利下げ確定か 2019年7月11日
  • 夢の早期リタイア(アーリーリタイアメント)実現の道 2019年7月10日
  • 庶民は物価が下がることを願っているが、国は物価を上げたい理由 2019年7月9日
  • 月基本料無料050(IP)電話SMARTalk(楽天)の評価、050plus比較、実際の料金 2019年7月8日
  • 歳をとると、時間をかけてひとつひとつ解決していく仕事ができるようになる 2019年7月7日
  • 家の壁の壊れた換気口に作られた小鳥の巣からヒナ6羽の救出劇 2019年7月5日
  • ドル安=円高とは限らない:ドル、円、タイバーツの三角関係 2019年7月4日
  • 本当に重要なデータ以外は、やっぱりクラウド上で管理したほうがいいかも 2019年7月3日
  • 【老後の健康と体力維持】体力の衰えをカバーする生き方 2019年7月1日
  • 引越のため、ブログを更新できていません 2019年6月30日
  • 古本屋と言う商売:断捨離のために古本を大型スーツケース1杯分売った結果 2019年6月27日
  • 【米国株】ボトックスのアラガン買収で暴落したABBVアッヴィを果敢に買ってみた 2019年6月26日
  • 入院して初めて分かった高齢者医療・介護の実態と尊厳死に関する考察 2019年6月24日
  • タイのおすすめ豚足料理、カオ・カムー 2019年6月22日
  • 高血圧対策:散歩や運動で血圧を下げる 2019年6月21日
  • 足りない年金問題、消費税増税、これからの日本経済はどうなる 2019年6月20日
  • 絶望的な経済格差とお金持ちの心境 2019年6月19日
  • 【米国株長期投資の心構え】上がってもよし、下がってもまたよし 2019年6月18日
  • タイに行ったら必ず食べる!おすすめ屋台料理サイコー 2019年6月17日
  • 【老後資金】100歳まで生きるのに貯金はいくら必要か 2019年6月16日
  • モカ、キリマンジャロ、コーヒーの味は40年前とまったく変わらない 2019年6月15日
  • JNJジョンソン・エンド・ジョンソン増配 2019年6月14日
  • 【老後資産としての米国株】「金のなる木」と呼ばれる高配当安定企業の見分け方 2019年6月13日
  • 【老後資産としての米国株】使えば減る貯金と使っても減らない株のちがい 2019年6月12日
  • 夜眠れない、眠りが浅い、不眠の原因と簡単な解決方法 2019年6月11日
  • 老後資金が2千万円足りない!?お金の無い人がどうやって2千万円を作るか 2019年6月10日
  • リセッション入りか、日本の景気と米国の景気 2019年6月9日
  • タイ、パタヤにいると不思議と健康でいられるし、夜はよく眠れる 2019年6月8日
  • バックしたまま車降り、同乗女性死亡(奈良テレビ放送) 2019年6月7日
  • 6月の札幌は寒くて死にそうになる 2019年6月6日
  • 男と女、なぜ高等生物には雌雄の別が有るのか 2019年6月5日
  • 【米国株式】人生100年時代の老後資金、米国株をやるならこれから 2019年6月4日
  • タイのリタイアメントビザのためにTransferWiseトランスファーワイズで送金 2019年6月3日
  • 1ドル105円など、月曜の早朝、思いっきり円高ドル安になる時がある 2019年6月2日
  • コーヒーが飲めなかった私が、40年ぶりにコーヒーを飲んだ 2019年6月1日
  • タイではタイ料理を食べて、帰国したら日本料理(和食)を食べる 2019年5月31日
  • 【米国株】株価はいまにドスンと下がるから待て 2019年5月30日
  • 日本人男性がタイ王国で良くモテる理由 2019年5月29日
  • 円高ドル安になるか、円安ドル高になるか、外国為替相場のゆくえ 2019年5月28日
  • 最近タイのコンビニで日本(サントリー)の「ほろ酔い」が売れている 2019年5月27日
  • 日本人女性は海外(特にアジア)では、モテモテ、引く手あまた 2019年5月27日
  • 「好きで好きで仕方なかった」と言って男を殺す女 2019年5月25日
  • 金融資産100億円超、本当の金持ちの4つの特徴 2019年5月24日
  • 【米国株式長期投資】ガチョウと黄金の卵 2019年5月23日
  • 【旅】おすすめの秘境:ベネズエラの奥にあるエンジェルフォール 2019年5月22日
  • 【パタヤ】ソイ・ブッカオの南端は穴場:プール付き1泊590Bのホテルなど 2019年5月21日
  • Googleの包囲網(とりこ):スマホのFirefoxにChromeが攻めてきた 2019年5月20日
  • 【Google AdSense】グーグルアドセンスを始めて1年、「月5万円は簡単」は嘘だった 2019年5月19日
  • 【米国株】評価損益が+100万円でも嬉しくない理由 2019年5月18日

フッターメニュー

  • ホーム
  • 筆者のプロフィール
  • 問合せ・ポリシー
  • 筆者にメールする
Copyright © 2019 カブとタイ:米国株をやりながらタイでくらす All Rights Reserved.
Theme: Catch Evolution by Catch Themes